[過去ログ] Web系It企業 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
565: 2017/06/09(金)01:31 ID:eAyvYgRa(1) AAS
頑張って働いて技術と人脈を手に入れてゆくゆくはフリーランスになるつもり
実力さえあれば会社嫌になったら転職しやすいし、なんなら自分で稼げる業界だし、ほんと気楽でいいわ
10年後会社が潰れててもおかしくないところも、先が読めなくて良い
566: 2017/06/09(金)01:37 ID:k2IQRCuN(2/2) AAS
>>564
いや、製造って言葉はデー子社員の人が説明会で話していた
まあ、納品先が契約に基づいた企業や官庁なわけで、クリエイティブなものでもないし
567: 2017/06/09(金)01:37 ID:yOjlqijX(1) AAS
上のランキングの会社も、Google Amazon MS除けば10年経ったら消えてても不思議はないよなぁ
568: 2017/06/09(金)01:52 ID:670piu6C(1) AAS
やりがいとかだとSIよりもWEBだとは言われるけど、待遇とか難易度だとどうなんだろ
メー子、ユー子、独立系あたりと比較してみたいところ
WEB業界の場合、企業の差と同時に個人差が激しいから当てにならない感はあるけどな
569: 2017/06/09(金)01:54 ID:W8EnYDVQ(1) AAS
製造って表現は元々メーカーがハードウェアの開発プロセスをそのままソフトウェアに応用したからそう呼ばれてるんだよね
世界じゃ全く通用しないウォーターフォールモデルを採用し続けるのもこれに起因してる
で、このウォーターフォールモデルは日本のITピラミッドを象徴するものだから、エンジニアを志している人は「製造」という表現を嫌ったりするんだよね
570: 2017/06/09(金)02:03 ID:CWyxLKzi(1) AAS
企業向けのシステムってかなり市場規模あるよな
就活して初めて知ったけど、企業もそんなに投資してるもんなんやね
独自のシステムを導入したり
571(1): 2017/06/09(金)02:47 ID:v127Y/Bo(1/2) AAS
リクルート、クックパッドとかのエンジニアインターンてどのくらいのレベルあれば受かるの?
572: 2017/06/09(金)03:01 ID:XCrGGfLm(3/5) AAS
>>571
参加者のブログやGitHubをググると分かるよ
573: 2017/06/09(金)03:03 ID:v127Y/Bo(2/2) AAS
at coderでどのくらい?
574(1): 2017/06/09(金)03:28 ID:XCrGGfLm(4/5) AAS
知らんけどビギナーのBかCまでサッと解けないと厳しいんじゃね
リクルートはインターンもAtCoderでの足切りあるよ
575: 2017/06/09(金)06:45 ID:IRChjbQf(1) AAS
そのレベルで切られるって学部の演習をコピペで乗り切ったりしてないと無いよな〜(ヘラヘラ
576: 2017/06/09(金)07:12 ID:VqcXI4SO(1) AAS
案外そういう人は多い
577: 2017/06/09(金)07:17 ID:Hnj4dKMT(1) AAS
>>574
二完できれば大体通過するよ
578: 2017/06/09(金)09:46 ID:oe7/biAp(1) AAS
リクルート、CA、DeNAから内定貰ったらどこ行く?
579(1): 2017/06/09(金)10:05 ID:pMIALTiq(1) AAS
ヤフーはpythonとrubyだけだと落ちる?C必須?
580(1): 2017/06/09(金)12:30 ID:XCrGGfLm(5/5) AAS
リクルートを退職した
外部リンク:hiroqn.hatenablog.com
昨年度から現在に至るまで、その振り返り、リクルートであったことの話
外部リンク:remember.fornothing.net
581: 2017/06/10(土)00:23 ID:RdORgMKU(1) AAS
何の言語ができるかじゃなくて、その言語で何が作れるかだから
つか言語なんか触ればなんでもできるだろ普通
582(1): 2017/06/10(土)00:46 ID:lR5dQB1c(1/7) AAS
ヤフーは六本木のイケイケオシャレなミッドタウンとかいう綺麗なオフィスタワーから
何もない霞ヶ関の方に移転してなんだか衰退を感じるよな・・・
ミッドタウンのオフィスに通勤したかったのに
583: 2017/06/10(土)02:24 ID:BdCIO/+T(1/2) AAS
>>579
CもいいけどC++っていうCを使いやすくした言語が覚えやすくておすすめ
速度はC並だからAtCoderで不便するとこはないし、ApacheやMySQLなどの代表的なサーバやDBはC++でてきているからWebでも役立つしアプリも作れる
584(1): 2017/06/10(土)03:10 ID:D+sNwqV1(1) AAS
>>582
ヤフーが入ってる紀尾井町タワーの一階と周辺はオシャレなお店が並んでるよ
積極的にIT企業を誘致して今後も再開発続きそうだけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 418 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.313s*