[過去ログ] 【ブラック】新潟の大野精工への道5【南区新飯田】 (429レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
352(1): 2016/03/13(日)08:39 AAS
FCVで先鞭をつけたトヨタ自動車で新車・新技術などの広報の
担当部長、中井久志氏に水素社会の実現への思いを語ってもらった。
水素社会に向けての将来展望としてどんなイメージを描いていますか。
中井氏 現在は化石燃料中心ですが、今後自然エネルギーもどんどん増えてくるでしょう。
持続可能なモビリティーの実現、CO2削減による地球環境への負担低減にもつながる
「水素社会」は、将来にわたって「クリーンな地球」を守っていくために実現しなければなりません。
エネルギー問題は我々の生活に直結しています。水素社会の実現に積極的に貢献していきたいと考えています。
外部リンク:mainichi.jp
日本政府が目指す水素社会実現への道
2016年03月11日
省9
353: 2016/03/13(日)10:19 AAS
>>352
地球温暖化の一因となっている二酸化炭素(CO2)の排出をゼロに近づけようと思えば、避けて通れないのは、
ガソリンなどの化石燃料を使う自動車からの脱却だ。
これまでその転換の主役として脚光を浴びてきたのは、電気自動車(EV)だった。
テスラモーターズのモデルS、ゼネラル・モーターズ(GM)のシボレー・ボルト、日産自動車のリーフなどである。
【参考記事】「環境に優しい」はウソ? 中国の電気自動車、発電の元は石炭から
しかし、これとは別の技術に期待を寄せる自動車メーカーも現れている。そのテクノロジーとは、
燃料電池車(FCV)。燃料電池で水素と空気中の酸素を化学反応させ、それによってつくり出した電気で走る自動車のことだ。
補給する必要があるのは、水素だけ。ガソリンはまったく使用しない。1度の水素補給で走れる距離は、
EVが1度の充電で走れる距離より長い。有害なガスを排出するガソリンエンジン車と異なり、吐き出すのは水蒸気だけだ。
省11
354(1): 2016/04/02(土)22:03 ID:Y6mz7gFI(1) AAS
「電気自動車」普及スピードアップ 航続距離向上、インフラ整備も進む 2016.4.2 17:03
外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp
外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp
外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp
モータージャーナリストの舘内端さんは「地球温暖化の問題を考え
ると、ゼロエミッションカーへの移行は避けられず、米国や欧州では急速にその動きが広がってい
る」と指摘。「中でもインフラやコストの点でEVは先行している」と話している。
355: 2016/04/02(土)22:22 ID:N0hyXBKK(1) AAS
>>354
主力モデルの半額 テスラが新型電気自動車を公開
4月1日 16時12分
アメリカの電気自動車メーカー、テスラモーターズは価格を今の主力モデルの半額に抑えた新型車を公開し、電気自動車の普及にはずみがつくのか注目されています。
アメリカの電気自動車メーカー、テスラモーターズが公開したのは「モデル3」と名付けた5人乗りの新型車で、来年末に発売する計画です。
省8
356(1): 2016/04/12(火)06:03 ID:So4mhJQV(1) AAS
2chスレ:industry
羽鳥 モーニングショー 4月11日
動画リンク[YouTube]
就活女性に女関係強要
アイシンAWとトヨタグループ創業家一族が訴えられる
357: 2016/04/12(火)10:55 ID:Upl37+qR(1) AAS
>>356
2016年、平成大恐慌!
スローパニック。世界大恐慌まっただ中。
日本の破産は必至。国民の年金も預金も保険も紙クズになり、円は何の役にも立たなくなるでしょう。
米国政府と財界・経団連の広報であるマスゴミは、毎日、クズ情報を垂れ流しています。
この間の自公政権が米国に差し出した日本国の富は1000兆円以上。自民公明は売国政党です。
倒産・失業が大激増。失業と非正規雇用が大激増しています。
非正規で働く労働者は全体の40%以上、特に若年労働者の50%以上は非正規雇用です。
働いても生活できないワーキングプアが大激増。就学援助なしで義務教育を受けられない子どもが155万人以上。
生活保護受給者は217万人以上。貯蓄残高ゼロの世帯の割合は30%以上にも上ります。
省11
358(1): 2016/04/15(金)07:13 ID:vKqtCeKp(1) AAS
クラウンやマークXなど4車種34万台をリコール 燃料漏れなどのおそれ トヨタ
2016年04月13日 15時01分
トヨタ自動車は13日、クラウンやマークXの一部の車両で、燃料配管に不具合があり、燃料漏れが起こるおそれがあるなどとして4車種、約34万台をリコールすると国土交通省に届け出た。
リコールの対象となるのは、2003年〜2007年までに製造されたクラウンやマークX、レクサス計32万5755台を含む4車種、計34万2373台。
トヨタによると、クラウンやマークXなど3車種は燃料配管部とつながる燃料圧力を検出するセンサーの締め付け指示に問題があり、低温時に燃料臭がしたり、燃料漏れを起こすおそれがあるという。
省3
359: 2016/04/16(土)03:17 ID:/yBUnzqz(1) AAS
>>358
バンクーバーでは、スーパーカーの所有者の多くが裕福な華僑の第二世代の若者たちです。
彼らに最も人気の車は白のランボルギーニです。
若者たちはスーパーカーを購入して2,3ヶ月後に、より新しくてかっこよい車に買い替えます。
ランボルギーニを乗り回している若者たちを見ればすぐに華僑であることが分かります。
大勢の中国人移民やカナダで生まれた中国人たちはスーパーカー・クラブを立ち上げました。
省12
360: 2016/04/27(水)07:16 ID:Cj3+04jF(1) AAS
この会社は以前、三菱のGDIの部品を作ってると言って求人募集してたよ
361: 2016/04/27(水)10:11 ID:LfisCCz/(1) AAS
ジヤトコ株式会社 9速
2chスレ:industry
395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 23:55:40.25 ID:3v8bwIYW
おまえら三菱の改ざん甘く見てたらいかんよ
25年も続いた不祥事なんて前代未聞
三菱自そのものが無くなるかもしれんぞ
賠償金がとんでもない額になる
396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 02:06:20.01 ID:nD8IAAtz
>>395
いやはやこりゃあ大変な事になるかもな。岡崎はどうなるんだ?ウチは日産だけじゃなく、
省1
362(1): 2016/05/19(木)15:46 ID:9pW7FWGM(1) AAS
r
363: 2016/05/20(金)13:57 ID:LdGSFK9O(1) AAS
>>362
>>362
ロシアのセルゲイ・イワノフ大統領府長官は「ロシアと中国には、軍事同盟を作る計画はない」と言明し、次のように続けた―
「ロシアにはそんなつもりは毛頭ないし、中国側も、そんなことにいかなる意味も見出していない。新しい軍事同盟とか連合とか、
そうしたものに意味があるとは思えない。中国側との協力は、いかなる第3国にも敵対するものではない。」
外部リンク:japanese.ruvr.ru
なお、興味深いことに中国では、安倍首相が示すロシアへの友好的・好意的な態度は、「エゴイスト的な意図」だと考えられている。
中国のマスコミは、日本は島を騙し取るために「餌」を使ってロシアの機嫌を取ろうとしていると報道し、不満を強めた。
またロシアには、日本は現在、領土問題の解決というよりは、むしろ、反日露中同盟結成の阻止を目指しているとの見方を示す
専門家たちもいる。いずれにしても、安倍首相がロシアにとってどれほど私欲のない、献身的な友であるかは、今後明らかにされるだろう。
省7
364(1): 2016/05/23(月)06:25 ID:JFvKRW6D(1) AAS
各々で調べてもらえれば簡単に分かることですが
この中の多くの企業が 三菱自動車 と取引をしています
リクナビ2017 大野精工 本社 新潟
外部リンク:job.rikunabi.com
主要取引先(敬称略)
〈関東地区〉
カルソニックカンセイ(株)、
京三電機(株)、(株)ショーワ、
日立オートモーティブシステムズ(株)、
不二工機(株)、ボッシュ(株)、
省13
365: 2016/05/23(月)06:50 ID:tqwFCO94(1) AAS
>>364
トヨタ、今期は大幅減益予想 円高筆頭に“四重苦”で「覚悟が試される年」と豊田社長
外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp
円高で営業益4割減
トヨタ自動車は11日、2017年3月期の本業のもうけを示す連結営業利益(米国会計基準)が前期比40.4%減の1兆7000億円になるとの見通しを発表した。
減益となれば、東日本大震災やタイ洪水の影響で生産が減少した12年3月期以来5年ぶり。円高の進行が9350億円の営業減益要因となる見込みだ。
省10
366(1): 2016/05/24(火)05:10 ID:RpWXK9Uv(1) AAS
マジレスすると、NTTで石○さんが面接官だったらNNT
367: 2016/05/24(火)07:19 ID:MH3Et4tE(1) AAS
>>366
河北新報ONLINE NEWS
日産、系列部品大手売却へ カルソニック全株1千億円
日産自動車が、子会社の自動車部品大手、カルソニックカンセイの保有全株式を売却する
方針を固めたことが23日、分かった。売却金額は1千億円程度を見込んでおり、資本業務
提携で基本合意した三菱自動車への出資金の一部に充てる見通し。
日産はカルソニックカンセイの株式の約40%を保有している。株式の売却は、系列部品
メーカーを整理する動きの一環とみられる。関係者によると、投資ファンドや海外の部品
メーカーが関心を示しているという。
カルソニックカンセイは自動車の空調や内装製品、電子部品などを扱っている。
省2
368(1): 2016/06/07(火)07:04 ID:F7mYP47H(1) AAS
外部リンク:gigazine.net
2016年04月24日 20時00分00秒
2025年までに電気自動車以外の販売を禁じる世界初の法案がオランダで提出・可決の見込み
再生可能エネルギーの普及に積極的に取り組んでいるオランダで、2025年までに電気自動車
以外の車両の販売を禁止する法案が可決される見込みである、と報じられました。
これが実際に可決されて法案化されることになると、従来のガソリン車やディーゼル車、さら
にはハイブリッド車さえも販売ができなくなるという世界に類を見ない法律が誕生することになります。
The Netherlands is making moves to ban all non-electric vehicles by 2025 - ScienceAlert
外部リンク:www.sciencealert.com
省11
369: 2016/06/07(火)14:06 ID:BZlBfjFC(1) AAS
>>368
中小企業金融円滑化法
中小企業等に対する金融円滑化対策について
中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律
(中小企業金融円滑化法)は、平成21年12月4日に施行され、平成25年3月末に
期限を迎えましたが、金融機関が引き続き円滑な資金供給や貸付条件の変更等に
努めるべきということは、今後も何ら変わりません。
中小企業金融円滑化法
「借り入れの支払い安く出来ますよー、新たに融資するより良いでしょう?」
「けど返済金安くしてもらったら信用落ちて新たな借り入れできなくなるのでは?」
省17
370(1): 2016/06/26(日)22:36 ID:lODT+3y3(1) AAS
ドイツ政府、2030年までに全ての新車を無排気車にすることも検討中
外部リンク:jp.autoblog.com
ドイツのエネルギー・経済副大臣を務めるRainer Baake氏は、「ドイツが二酸化炭素(CO2)排出量の目標
を達成したいのであれば、2030年までにこの国で購入できるクルマは全てゼロ・エミッション・ビークル(排気
ガスを出さないクルマ)にしなければならない」と、同国の日刊紙『Tagesspiegel(ターゲスシュピーゲル)』主
催の環境フォーラムで発言した。
ハイブリッド車情報メディア『Hybrid Cars』によると、同氏は「1990年から輸送によるCO2の排出量が全く
減っていないという事実がある」と語ったという。
ドイツは2050年までにCO2排出量を80〜95%削減することを目標としてきたが、平均的な自動車は新車か
ら20年ほど使用されるため、2030年までにガソリン車やディーゼル車の販売を減らさなければならない。こ
省9
371: 2016/06/26(日)22:46 ID:5QPby1xr(1) AAS
>>370
人口減少とデフレについて−リフレ派はなぜ人口要因を軽視するのか?
クルーグマンは再三日本の人口問題を指摘
○時計の針をことしの2月14日まで進めてください。 日銀は、1%の“インフレ・ターゲット“を打ち出しました。
1%、ゼロよりはいい。 [2] だが、現実を考えれば、我々が日本について知っていること、 つまり、以前ほどではないものの
、日本が今でも永続的な貯蓄過多であることを考慮すると、それはどうか。 人口動態のために投資需要が弱い。
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 58 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s