[過去ログ] 男は結婚するべきではないテンプレ保管庫 (313レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
157: 2008/10/23(木)17:11 AAS
昔の日本はみんなカッコウの托卵で子供が産まれる状態でした。
村単位で生活する村社会にとって子供は宝であり重宝されたからそれで良かったのです。
子供が村の共有財産だったから父親が誰だろうと問題は無かったのです。
戦後の日本は米軍統治下に置かれ、戦勝国である米兵とその家族の米国民が大量流入しました。
GHQの戦後復興活動により米国民が信仰するキリスト教の価値観が大きく影響しており、
日本の伝統文化や習慣や価値観も否定されて戦勝国である米国の西洋習慣を推し進めた戦後の
教育制度が大きく影響したこともあり、村社会から核家族社会へと家族制度も変えられました。
そして一夫一婦制が当たり前とされ昔からの日本の村社会文化も夜這いの風習も封殺されたのです。
「子供は結婚した夫婦間より生まれる」と定義され、法律上の夫婦間の子供だけが嫡出子として戸籍も貰えて
義務教育制度が保証されている一方、入籍していない母親から生まれた非嫡出子や私生児等は差別対象なのです。
省14
158: 2008/10/23(木)21:38 AAS
家庭のために、ひとりになりたい〜、家に帰らない既婚の男たち
【普通の男がはまる、仕事と家庭のうっすらとした溝】
思い出の詰まった広い家は淋しい。帰りたくなくなる気持ちはわかる。著者はひとり合点する。
だが、山村さんが帰宅しなくなったのは、新婚間もない頃からのこと。
当時、転職したばかりで仕事は忙しく「帰りたくても帰れない」状態だったという。
会社との中継ポイントに安アパートを借り、週末は自宅に帰るという生活を選んだ。
かわりに週末は心身ともにリフレッシュ、家族サービスに努め、家族関係は良好と思い込んでいた。
それゆえに、離婚を切り出されたときは信じられなかったらしい。
家に帰らなかったことが「家庭を顧みない夫」である理由に挙げられていたからだ。
なんのために頑張ってきたのか。
省11
159: 「結婚したがらない男」本家スレの発掘テンプレ 2008/10/23(木)21:39 AAS
結婚って国が特をするためのものです。
戦前から日本は若者をどんどん結婚させて産めよ増やせよという富国強兵政策を行ってきました。
これは現在も続いているのです。だから第1次ベビーブーム、第二次ベビーブームという事が起こりました。
だから結婚政策は大日本国の継続的政策なのです。
日本国にとってもメリットは人口増加=納税者増=国が潤う(実は政治家や利権企業だけが潤う)
国はどんどん納税者という家畜が増えれば経済も潤う。国は家畜というか国畜が欲しいんだろうね。
だから電通を通してTV番組制作各社の制作局に圧力をかけているんだ。
その成果の現れが異性感情を刺激する内容のバラエティー番組や恋愛ドラマなどです。
そういえば、ドラマで気づいちゃったんだけどさ。
トレンディードラマ(=死語)って、1話と5話or6話と最終話を見れば流れが分かるもんなw
省14
160: 「結婚したがらない男」本家スレの発掘テンプレ 2008/10/23(木)21:40 AAS
そりゃあ結婚したがらない男に女は食ってかかるでしょうね
結婚しない=女に死ねって言ってるようなものですからね
元々この女という存在は生まれながらにしてのゴミも同然、死ぬまで何の役に立つ事がないほどの無能がおおいのはなぜだろうか?
大くらげの死骸の方がまだ利用価値があるくらい(→乾燥コラーゲンで保水剤利用で砂漠地帯に植林できる)
そんな役立たずの女が結果勝負の資本主義の世界で出世できるわけがないよね
当然ながら役立たずのこいつらには金が入らない 、有能である男性ばかりに流れるからな
ここで人間は2つの種類に分かれる
金を持っている者(男)と、金を持ってない者(女)だ
省14
161: 「結婚したがらない男」本家スレの発掘テンプレ 2008/10/23(木)21:40 AAS
つづき
これが結婚制度の始まりであり、現在までシビリアンコントロールとして約2000年もの間延々と続けられるのである
日本ではキリスト教は比較的近代であることは義務教育で歴史を習ったものならご存知だろう
キリスト教の普及により、貴族階級の者は複数の女を囲っていたことも許されなり、実質上一夫一婦制の時代となった
この結婚制度のお陰で不安定な売春商売を続けるよりも結婚と言う制度に縋る事により夫という安定した寄生先を確保出来るようになったのである
だが当然ながら結婚に縋り、男を食い物にするその寄生虫にも天敵がいて、致命傷に繋がる事があるんだ
それは、寄生の邪魔をするものの存在と、寄生行為の失敗なのである
寄生虫にとっては寄生が全てだ。寄生虫が生きるための絶対条件だ
だが、その寄生虫の絶対の行動を妨げる者、刃向かう者。それが「結婚を拒む男」なのである
現代では近頃の性の氾濫により、結婚しなくても男女が自由に恋愛もセックスも出来るようになったのである
省8
162: 「結婚したがらない男」本家スレの発掘テンプレ 2008/10/23(木)21:48 AAS
男が女と積極的に恋愛するかどうかは、中学1年〜2年 高校1年〜2年、
おまけでゆるい文系の大学に進んだ場合のみ大学1回〜2回
この4年間、おまけ付きで6年間で、女と付き合って良かったと学習するかどうかにかかる。
12歳以下では少数の例外を除いて男はあまり恋愛に興味をもたない。
大学3回以降は就職と仕事に必死で、恋愛などしてる暇が無く、
30歳ぐらいになるまでは恋愛する余裕は、男にはない。
なぜ学生時代かというと、生々しい利害関係を、あまり意識せず恋愛できるのがこの時期しかない。
30過ぎると男の性欲は減少し、知恵もつく。
これくらいの年になると、男も女も打算するから、恋愛がピュアな悦びにはなりにくい。
しかし現実には一部の幸運な男しか恋愛の喜びを得られない。
省16
163: 2008/10/23(木)21:52 AAS
直言僧正 ◆F2eU8GfUKs氏作 (↑のレスと当レスです)
前から何度も言っているけど、マスコミはもう女向けのコンテンツしか作れないの。
TVも新聞も雑誌すらも10代〜30代の男は見てくれなくなってるわけ。
だから女受けするコンテンツしか作れなくなって、それでますますマスコミと女から
男達が逃げ出している訳よ。
で、男達が逃げ出した後には、あほで貧乏な女しか残らなかったわけ。
だから広告は入らないわ、視聴率が振るわないわで、
ネットやゲーム機に真剣に危機感を感じているの。
ところがマスコミってのは一人の出来る奴が、9人のコネ入社の無能を支えている
職場だから、自己改革なんてできなくて、ネットが悪い、ゲームが悪い、オタクが悪いと
省8
164: 仮トリです(良いの見つけたらそれで固定します) 2008/10/25(土)00:26 AAS
AA省
165: 完全非婚派Cat.4 ◆ajiKyGEnRc [仮トリです(良いの見つけたらそれで固定します)] 2008/10/25(土)00:27 AAS
AA省
166: 完全非婚派Cat.4 ◆ajiKyGEnRc [仮トリです(良いの見つけたらそれで固定します)] 2008/10/25(土)00:39 AAS
現在未婚者のカテゴライズ Rev.2.1
1. 積極的結婚派
なんとしてでも結婚したい。いなければ結婚のために相手を捜す勢い。
2. 消極的結婚派
今は結婚するつもりはないが生涯独身の覚悟もない。
いい人がいたら結婚したいけどカスとは結婚したくないし、とりあえず保留。
3. 消極的非婚派
自ら結婚のために努力するつもりは無いし生涯独身でも構わないが、
いい人が現れたら結婚も考える事があるが、その際はしっかりと相手を見極めて検討する。
4. 積極的非婚派
省5
167: 2008/10/26(日)02:47 AAS
「白馬の王子」取り合う女たち 「その他」は「眼中になし」
外部リンク[html]:www.j-cast.com
168: 2008/10/26(日)13:26 AAS
361 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/10/26(日) 13:10:39
煽る奴に一言言いたい
ここに書きこむってことは
@お前らは間違っている
Aこういう面で結婚したほうがいいのでは?
のうち二択だよな?(それ以外は荒らしか釣りな訳だ
煽るなら責任もって煽れ
169: 修正 2008/10/26(日)16:14 AAS
361 :就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 13:10:39
煽る奴に一言言いたい
ここに書きこむってことは
@お前らは間違っている
Aこういう面で結婚したほうがいいのでは?
のうち二択だよな?(それ以外は荒らしか釣りな訳だ
煽るなら責任もって煽れ
まともなこと言われて返答しないとか論外だろw
170: 2008/10/26(日)16:34 AAS
家庭問題による自殺のうち、夫婦間不和による自殺は26%
勤務問題による自殺のうち、男性の自殺は91%
不倫の悩みによる自殺のうち、男性の自殺は61%
全職業のうちサラリーマンによる自殺は28%、無職者による自殺は57%(主婦8%を含む)、学生による自殺は3%、自営業者による自殺は10%
(うち、特に1.労務作業者、2.運輸従事者、3.特殊技能工が上位である。意外にも会社・公団等の役員も高かった)
サラリーマンによる自殺のうち、家庭問題による自殺は12%、鬱病による自殺は15%
全自殺者のうち、40歳以上の自殺者は73%、男性による自殺は71%
外部リンク[pdf]:www.npa.go.jp
171: 2008/10/26(日)21:35 AAS
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
▼▲▼▲▼▲▼▲ な ぜ 女 の 脳 は 劣 る の か ▼▲▼▲▼▲▼▲
女は言葉数が多い。
実はこれは女の脳が男の脳と比較して左右の脳の機能分業が未発達であることと
関係している。
男の脳は、言語的思考を左脳に担当させることにより、右脳における
高度な空間認識能力や、抽象的思考力を獲得した。
省16
172: 2008/10/27(月)09:27 AAS
「あなたの身の安全が脅かされるかもしれない」とか言って
恐怖を煽って危機感を覚えさせ、思考停止に陥らせておいて、
そのすぐ後に「こうすれば世界を救えます」っていう話題を振って、
でも「私たちなら世界を救えます」みたいな
ことを言うやりかたは洗脳の常套手段。
使い古された手法だが
未だにこうした手法にだまされる人間が多いこと。
173: 2008/10/28(火)00:11 AAS
76 :某叩き隊員:2008/10/28(火) 00:02:39
某の特徴まだあったわ
マジ、あの糞コテ、某そっくりというか....
これほど瓜二つというかクローンみたいな奴はみた事がないわいw
【某の特徴】
・基本的に頭は悪い方である
・なにかにつけて人の揚げ足取りが好きである
・屁理屈ばかり言う
・基本的に構ってちゃん
・なにかにつけて「面白いから来ている」が口癖
省13
174: 2008/10/28(火)03:07 AAS
家庭のために、ひとりになりたい〜、家に帰らない既婚の男たち
【普通の男がはまる、仕事と家庭のうっすらとした溝】
思い出の詰まった広い家は淋しい。帰りたくなくなる気持ちはわかる。著者はひとり合点する。
だが、山村さんが帰宅しなくなったのは、新婚間もない頃からのこと。
当時、転職したばかりで仕事は忙しく「帰りたくても帰れない」状態だったという。
会社との中継ポイントに安アパートを借り、週末は自宅に帰るという生活を選んだ。
かわりに週末は心身ともにリフレッシュ、家族サービスに努め、家族関係は良好と思い込んでいた。
それゆえに、離婚を切り出されたときは信じられなかったらしい。
家に帰らなかったことが「家庭を顧みない夫」である理由に挙げられていたからだ。
なんのために頑張ってきたのか。
省11
175: 2008/10/28(火)03:08 AAS
結婚って国が特をするためのものです。
戦前から日本は若者をどんどん結婚させて産めよ増やせよという富国強兵政策を行ってきました。
これは現在も続いているのです。だから第1次ベビーブーム、第二次ベビーブームという事が起こりました。
だから結婚政策は大日本国の継続的政策なのです。
日本国にとってもメリットは人口増加=納税者増=国が潤う(実は政治家や利権企業だけが潤う)
国はどんどん納税者という家畜が増えれば経済も潤う。国は家畜というか国畜が欲しいんだろうね。
だから電通を通してTV番組制作各社の制作局に圧力をかけているんだ。
その成果の現れが異性感情を刺激する内容のバラエティー番組や恋愛ドラマなどです。
そういえば、ドラマで気づいちゃったんだけどさ。
トレンディードラマ(=死語)って、1話と5話or6話と最終話を見れば流れが分かるもんなw
省14
176: 2008/10/28(火)03:08 AAS
そりゃあ結婚したがらない男に女は食ってかかるでしょうね
結婚しない=女に死ねって言ってるようなものですからね
元々この女という存在は生まれながらにしてのゴミも同然、死ぬまで何の役に立つ事がないほどの無能がおおいのはなぜだろうか?
大くらげの死骸の方がまだ利用価値があるくらい(→乾燥コラーゲンで保水剤利用で砂漠地帯に植林できる)
そんな役立たずの女が結果勝負の資本主義の世界で出世できるわけがないよね
当然ながら役立たずのこいつらには金が入らない 、有能である男性ばかりに流れるからな
ここで人間は2つの種類に分かれる
金を持っている者(男)と、金を持ってない者(女)だ
省14
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 137 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.370s