一人鍋しようと思ってるんだが 6鍋目 (265レス)
上下前次1-新
84: 2023/11/01(水)18:36 AAS
時が経つのは早いものです
湯豆腐はじめました
85: 2023/11/01(水)19:21 AAS
これからは毎晩湯豆腐でもいいなぁ
86: 2023/11/07(火)04:08 AAS
海の物と山の物が混在した邪道鍋は旨い
牡蠣と豚バラとか
アルゼンチン赤海老とホンビノス貝に鶏団子とかね
グチグチ言われるから一人鍋の時しかやらない
鍋用カット野菜の袋ドバ
その上に海の物と山の物を適当に乗せて白だしとかキムチ漬けてた汁とかかけて煮立ったら酒の肴にする
酔っ払って冷凍庫からチルド焼売出してきてドボンとかそんなんが楽しい
87: 2023/11/09(木)19:26 AAS
>>83
レタスと言えばレタスしゃぶしゃぶ
ポン酢醤油でシャキシャキと
88: 2023/11/10(金)01:39 AAS
◎1人
ひとりうどん鍋。
鶏肉もしくは鶏ダンゴ、白菜、しめじ、長ネギ、白身魚、車麸、冷凍さぬきうどん、ヒガシマルのうどんスープ。
溶きタマゴにからめて食べるのさ。
…鍋焼きうどんとも、言うww。
89: 2023/11/10(金)15:19 AAS
ヒガシマルのうどんスープは万能よの。
鍋によしおでんによし、お好み焼きやタコ焼きは小麦粉に混ぜればいい。
同じヒガシマルのカレーうどんスープちゅうのもあるけど、あれもカレー鍋にええで
ちょっと割高やけどな。
90(1): 2023/11/15(水)01:59 AAS
我が家の菜園で、ようやく白菜が収獲出来そうだ。
その他にも、大根、水菜、ほうれん草とか……
あと1週間もすると、鍋料理を楽しめそうだ。
以前は土鍋を使っていたが、電気鍋の便利さを知ったら
もう戻れない。
1人用と書いている鍋は小さすぎて俺にはちょっとムリ
3〜4人用の電気鍋がオススメ。
1人分の材料を入れれば良いんだから。余ったら翌日に
雑炊とかにして食べれば良い。
91: 2023/11/19(日)14:52 AAS
>>90
どんな鍋ですか?
メーカー、型番など差し支えなければ教えてください
92: 2023/12/03(日)02:20 AAS
キムチちゃんこ鍋おすすめです
93(2): 2023/12/04(月)01:06 AAS
今度、おれのアパートで、カノジョと鍋パーティすることになった。何鍋が良い? と聞いたら、
寄せ鍋が良いといってきた。寄せ鍋って、なんか漠然としてるんだけど、一般的な定義を教えて
94: 2023/12/04(月)06:06 AAS
寄せるんだよ! 何でも好きなもんを寄せるんだお!
95: 2023/12/04(月)08:15 AAS
寄せて上げれば!
96: 2023/12/04(月)08:36 AAS
>>93
彼女と鍋
それ一人鍋じゃないじゃん
頑張れ!幸せにな!
97: 2023/12/04(月)10:19 AAS
土鍋や電気鍋経由して最終は小さめ深めのフライパンに落ち着いた
あと主力葉物を白菜からキャベツに変更して毎日鍋生活
98(1): 2023/12/04(月)19:58 AAS
なんで白菜をキャ別に変えたん?
99: 2023/12/04(月)20:49 AAS
>>93
基本的な鍋野菜プラス肉と魚両方入るのが 寄せ鍋じゃないかしらね
つけだれがあるんじゃなくて汁にもしっかり味がついていてそのまま取ってて食べられるような味付け
塩味か薄口醤油のような 酒とみりんでほのかな甘さは足す
100: 2023/12/04(月)20:56 AAS
>>98
保存が楽だし部位の偏りも少ないし味も好みでキャベツに落ち着いた
鍋キューブの濃厚白湯プラス豆乳で一ヶ月食っても飽きない
あとスーパーで売ってる軟骨入鶏団子もはまった 冷凍できて使いやすいし
101: 2023/12/06(水)00:51 AAS
個人的な意見だが、味噌味のスープにすると、ハクサイよりもキャベツの方が食べごたえがあるね。
モヤシもたくさん入れて、野菜をワシワシ食べる感じ シメに中華麺を入れても合う。
永谷園の煮込みラーメンって、これと同じ発想から生まれたような気がする。
102: 2023/12/07(木)01:03 AAS
シメはうどんでも良くね? ご飯と玉子入れて雑炊でもよいし
103(1): 2023/12/07(木)09:21 AAS
シメの炭水化物の習慣をやめて次の食事で出汁と具を加えることで毎食鍋ルーチンでダイエットが捗った
毎回少なめの白米は食うが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 162 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.670s*