[過去ログ] 【筒井大志】ぼくたちは勉強ができない 問254 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
689: (ワッチョイ 5f30-VZQ6) 2022/05/01(日)00:23 ID:o9ov4mCi0(1/9) AAS
迫害の鎮静剤としてすごい効果を発揮しているw
696: (ワッチョイ 5f30-VZQ6) 2022/05/01(日)01:23 ID:o9ov4mCi0(2/9) AAS
言いたいことが要領を得ないなこの人
鎮静剤としては優秀だけど
732
(1): (ワッチョイ 5f30-VZQ6) 2022/05/01(日)02:05 ID:o9ov4mCi0(3/9) AAS
うるかは150話かけて描かれた物語であり、
理珠は159話、文乃は168話、先輩は177話、先生は186話かけて描かれてるなー、とは思う
前の話があってこその面白さがある
理珠ルートでうるかが「分かっちゃう」あたりとか、先生が普通に教師として理珠成幸を学校に導く役割とか
うるかルートでの告白があったからこその文乃ルートでのうるかのかっこよさとか

成幸の恋愛への向き合い方の変化も5ルート通してみるから面白い
うるかはそういう意味でも最初がふさわしかったと思う
「不器用な恋愛」がうるかのテーマだからな
そりゃ最初以外ありえない
740
(1): (ワッチョイ 5f30-VZQ6) 2022/05/01(日)02:13 ID:o9ov4mCi0(4/9) AAS
先輩と先生は他のヒロインがほとんど出ないからな
でも3ルートではそれなりに出てくるのでそれが自分のルートではどうなるのかと期待させるくらいの要素はあった
成幸の恋愛が大人らしくなって完成していくのも高校生・大学生での様子が描かれていたからこそ
744
(1): (ワッチョイ 5f30-VZQ6) 2022/05/01(日)02:20 ID:o9ov4mCi0(5/9) AAS
変に勘繰らないでくださいよ!?
別にうるかが損してるとか前座扱いとか言ってるわけじゃないっスよ!
うるかだって、後のルートと合わさることでさらに魅力的に描かれてるんだし、
最初に描かれたのはうるかが純粋に「恋愛ヒロイン」だからだよ
俺は全体としてのぼく勉の楽しさが好きなのでね
746: (ワッチョイ 5f30-VZQ6) 2022/05/01(日)02:44 ID:o9ov4mCi0(6/9) AAS
うるかルートでの成幸はじれったいを通り越していたのは俺の感想だが
「俺の幸せのためにお前の邪魔をさせてくれ」は好きなセリフ

「そういう目で見てくれない」を乗り越える理珠や
「似た者同士」ゆえにすれ違いながらも分かり合う文乃
生き方を互いに重ね合わせる先輩
お互いの将来の幸せを見据えて結婚まで描いた先生
それぞれのヒロインにふさわしい恋愛模様とともに、それを通じて成幸の恋愛観が成長しているかのように描いている
それがこの順番の説得力を強めてもいる

単に5人それぞれに「結ばれた」という結果だけ描いたのではないのが「ぼく勉が好きでよかった」と最後に思えたところだな
747: (ワッチョイ 5f30-VZQ6) 2022/05/01(日)02:53 ID:o9ov4mCi0(7/9) AAS
とりあえず「3/5に出てきたうるかは本当のうるかじゃない」みたいな読み方はしたくない
せっかくのうるかがもったいない
751: (ワッチョイ 5f30-VZQ6) 2022/05/01(日)06:46 ID:o9ov4mCi0(8/9) AAS
最終回にifとついてないのも、ifが「本編とそれ以外を分けている記号」という解釈をしづらくしてるよね
もしそうなら最終回が「本編」ということになり最終回の中には1/5から5/5まですべて含まれているから矛盾をきたす

そもそも作者もどれが本編、という決め方はせず、「読者の皆様次第です」と言っている時点で
「本編・正史」という概念は否定されて、ヒロインごとの優劣なんてなくなったのよな
そういう読み方をしたいやつが無理矢理言ってるだけ
752: (ワッチョイ 5f30-VZQ6) 2022/05/01(日)06:49 ID:o9ov4mCi0(9/9) AAS
「ラブコメはヒロインに勝敗をつけるもの」という読み方が好きな奴がいるのも仕方のないことではあるけど
ぼく勉はそういう作品ではなかったということをさっさと理解してもらいたいね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s