[過去ログ] 【天上の虹】里中満智子総合 その29【あすなろ坂】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
308(1): 2020/08/09(日)04:20 ID:iC0NIkOhr(2/3) AAS
>>305
韓国も厳しいよね。名前で出身地が分かるんだよね。
309: 2020/08/09(日)04:21 ID:iC0NIkOhr(3/3) AAS
>>308
で、先祖を調べて結婚するらしいよ。
310(1): 2020/08/09(日)10:43 ID:/nFQeHuF0(1) AAS
建皇子が話が出来なくて夭折したのも近親婚の影響かな
天智と越智に血縁関係はないけど、天智の両親は異母姉妹から生まれた伯父と姪だから
311: 2020/08/09(日)22:53 ID:wgSa8mlFd(1) AAS
可哀想に。
312: 2020/08/11(火)06:31 ID:AV2Z35MKH(1) AAS
>>310
そうだと思う。天皇家や貴族の家は、一族婚の弊害を持って生まれた子、多いんじゃないかな?
313: 2020/08/11(火)14:15 ID:HQGBxVyH0(1) AAS
推古天皇は子だくさんなのに、子孫は皇位を継げず
藤原氏も道長の後は入内した姫達が皇子を産めずに摂関政治終了
ある程度近新婚が進むと駄目になってくようだ
314(3): 2020/08/13(木)10:42 ID:6GeB9LDM0(1) AAS
近親婚というか、昔は五人子供産んでも五人成人できず全滅というのは珍しくないんですが・・・。
ヨーロッパとかの王侯貴族の系譜なんて凄いよ、沢山産んでもまともに成人できた子供は1、2人ぐらいしかいない。
水銀や鉛中毒もあっただろうけど。
ちなみに絶倫で有名な徳川家斉は「男子26人・女子27人を儲けたが、成年まで生きたのは半分(28名)だったと言われる。」だってさ。
315: 2020/08/13(木)17:31 ID:Qp/jPjz20(1) AAS
>>314
たしかに昔は成人まで生きられる子供自体が少なかったんだけど、
近親婚の弊害はそれに加えて子孫にも悪影響が出ることなんだよね
スペインハプスブルク家や藤原道長の娘(最後はおば・おい婚で子供は出来ず終了)みたいに断絶することになる
316(1): 2020/08/14(金)12:00 ID:/w6Nm8/Ur(1) AAS
推古天皇の娘や孫娘達も皇子産めば皇位は近いって感じの結婚してるけど子無しだったり夭折したりで誰も天皇の母にはなれなかった
317: 2020/08/14(金)18:54 ID:jLdefJ1Vd(1) AAS
>>314
怖い話や……
318(1): 2020/08/14(金)20:33 ID:RFFYFig30(1) AAS
西欧というかキリスト教だと産まれて名付けと洗礼を受けてから系図に名前が残るし教会にも記録されるんだけど
日本でも系図に残っているのは実際に産まれた子だけだから流産や死産を含めると妊娠回数はもっと多いんだよね
319: 2020/08/17(月)00:57 ID:GMt2tpSUd(1) AAS
重い話になって来た!
320(1): 2020/08/17(月)01:16 ID:8qnJ43wrr(1/2) AAS
>>314
ろくな薬も医療技術もない時代だからね。まさに、長生きした者が勝ち、だよね。
子供の死亡率も高いから、世界各国、王侯貴族や資産家たちは、まさに子供は、産めよ増やせよ、て状態だったんだろうね。
321: 2020/08/17(月)01:19 ID:8qnJ43wrr(2/2) AAS
>>316
あの辺りもほとんど近親婚だよね。財産を分散させないことや、血筋重視は重要だけど、血が濃くなり過ぎて健常者が少なくなるのも怖いよね。
322(2): 2020/08/17(月)08:54 ID:wP1+k9KH0(1/3) AAS
>>318
讃良も妊娠が一回だけのはずがないと思う。本当は何度も流産や死産をしてそう
なんとか育ったのが草壁一人だったんじゃないかな
323: 2020/08/17(月)08:58 ID:KQ3mLokH0(1/2) AAS
天虹に話を戻すなら讃良が草壁以外にも子供を産んでいてもおかしくはない
ただどの子も流産や産まれてすぐ死亡で系図にも残ってない
たった一人生き残った我が子の草壁の血統に固執したとか
324(2): 2020/08/17(月)09:04 ID:KQ3mLokH0(2/2) AAS
>>320
キリスト教社会だと基本的に庶子には継承権がないから
資産はともかく血の繋がった実子に家を継がせるならば正妻が子供産むしかない
この辺りは庶子でもチャンスあった日本以上に切実だろうなと思う
325(1): 2020/08/17(月)18:08 ID:gJN2sVOk0(1/2) AAS
>>322
そうだとしたら、やっぱり叔父と姪で結婚したからその弊害が出てしまったということなんだろうか…。
326: 2020/08/17(月)18:53 ID:gJN2sVOk0(2/2) AAS
かじ媛とか大ぬとかが子宝に恵まれたのは、大海人と血縁関係が薄いからかな?
まあ、鎌足の娘たちも血縁関係が薄いけど、子供は一人ずつだから一概には言えないんだろうが…。
327(1): 2020/08/17(月)21:16 ID:oX/i0T2qd(1) AAS
>>322
マンガで描くと重くなりすぎるから
カット?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 675 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.107s