[過去ログ] 冨樫義博の幽遊白書 その95 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
809: 2012/03/18(日)19:06 ID:??? AAS
このスレだけで何回幽助と蛍子のセックスネタ繰り返してんだ
810: 2012/03/18(日)19:16 ID:VghvjBOj(1) AAS
南野秀一に兄弟が居たら話が更に複雑になりそう(再婚相手の息子以外で)
811: 2012/03/18(日)19:49 ID:??? AAS
このスレ童貞ばっか
812: 2012/03/18(日)19:52 ID:??? AAS
童貞も守れない野郎に雪菜さんはもったいない
813
(2): 2012/03/18(日)20:27 ID:??? AAS
妖狐と南野じゃ人格変わり過ぎだよなw
人間の優しさを知ったからってあそこまで変わるもんなのか
814: 2012/03/18(日)23:05 ID:e7T1ppUk(1) AAS
蛍子と候治療してもらいたいお
815
(1): 2012/03/19(月)00:00 ID:??? AAS
ぼたんには白の下着をつけてほしい
螢子には黒の下着をつけてほしい

>>813
母親の存在がデカいな
816: 2012/03/19(月)00:03 ID:??? AAS
お下げ髪の螢子は可愛かったんだけどな
817: 2012/03/19(月)00:09 ID:??? AAS
>>815
ぼたんの着物を脱がせたら白の下着、螢子の第一女子の制服を脱がせたら黒の下着が現れるのか いいな
818: 2012/03/19(月)02:23 ID:??? AAS
>>813
体のベースは人間だから全く別の存在だし
819
(1): 2012/03/19(月)02:46 ID:??? AAS
10年以上経って読み返してみたら、魔界トーナメント後の日常ストーリーが一番面白く感じた
820
(1): 2012/03/19(月)02:55 ID:??? AAS
案外力入れてるよね。絵も話も。
821: 2012/03/19(月)05:55 ID:??? AAS
>>819-820
同意。
幽霊部屋の回はオカルト好きな冨樫は楽しく描いていたと思う
822
(1): 2012/03/19(月)06:47 ID:??? AAS
幽霊編、暗黒武術会まで、仙水編、魔界編、その後で雰囲気がガラッと変わるから、たった19巻なのに濃密に感じる。ラストあたりの短編はもっと見てみたかったな。幽助のこじんまりとした探偵業とか。
823: 2012/03/19(月)07:05 ID:??? AAS
>>822
自分も幽助の探偵業もっと見たかった
幽霊部屋は幽助っていうかほぼ蔵馬の探偵業だったような…

1巻2巻、19巻はオカルト好きな冨樫の本領発揮だな
レベルEみたいな内容を幽白キャラでやったらおもしろいと思う
824
(1): 2012/03/19(月)09:48 ID:??? AAS
確かに魔界トーナメントがぶつ切れで終わってからの話が一番面白かったな
作者も楽しんで描いていたように見える
825: 2012/03/19(月)10:31 ID:??? AAS
>>824
つか幽白って元々バトル漫画ではなかったと思うし、
作者が描きたいのはバトルではなかったのかもしれない。
826
(1): 2012/03/19(月)10:44 ID:??? AAS
画像リンク[jpg]:apr.2chan.net
外部リンク[htm]:may.2chan.net
827: 2012/03/19(月)10:56 ID:??? AAS
やっぱりそうだよな
冨樫は商業ベースではなく自己満足で描く方が素晴らしい出来になると思う
その集大成がレベルEでこれが商業ベースだったかどうかは分からないが作画共に神
幽白の魔界編以降も然り

まぁ幽白の場合は商業ベースでバトル路線に変更したからこそ飛影や蔵馬等のイケメンキャラが生まれたんだと思うが

ハンターが終わったら自由に描いてほしい
どんな内容でもいい
冨樫作品ならきっとおもしろいから
828: 2012/03/19(月)11:01 ID:??? AAS
飛影蔵馬は元々初期構想にあったんじゃないかな
幽助が生き返るのは決定事項だろうし
そのあとのお仕事としてまずという。
霊界七つ道具なんていかにもなアイテムも出てきたし
飛影編以降一回も使われることなく消えていったけどな
1-
あと 173 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.238s*