[過去ログ] サザエさん 十巻 SSS 祝 講和 (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
339: 2009/08/20(木)02:06 ID:??? AAS
>>338
やはり、戦争で近い親戚や近所の人を何人もなくしてる人は違うということはあるね。
340(1): 2009/08/20(木)07:21 ID:??? AAS
>>338
なんでもこなしてしまうスーパー主婦なんだよね。
あんなカーチャンいたら頼りっぱなしにもなるわ。
341: 2009/08/20(木)08:20 ID:??? AAS
ブランコの話が一番好きかも。
しっかりものだけど、お茶目な舟さんが垣間見られて。
アニメは真面目一辺倒で、どうも得意になれない。
342(1): 2009/08/20(木)13:00 ID:??? AAS
じゃあ見るなよクズ。
お前が見なくても視聴率的には痛くも痒くもねーんだよ。
343: 2009/08/20(木)20:05 ID:??? AAS
AA省
344(1): 2009/08/20(木)22:03 ID:??? AAS
タラヲ氏ね
345: 2009/08/21(金)01:29 ID:??? AAS
>>340
でも何気にスパルタだぜ
それにワカメの顔の形が変わるまでつねるヒステリックな面もあるよ >フネ
346: 2009/08/21(金)01:42 ID:??? AAS
AA省
347(1): 2009/08/21(金)22:09 ID:??? AAS
デパートの店員に見とれた波平に嫉妬したり、波平の女装を勘違いして実家に帰ろうとしたり
なかなか情熱家だな
348: 2009/08/22(土)09:16 ID:??? AAS
選挙の時期が近づいてくると、後期の投票を呼びかける話や、
初期の間暮 當(マグレ アタル)さんの霊柩車でのお礼まいりや
ムダさんの落選してしまった話を思い出しますね。
349: 2009/08/22(土)09:55 ID:??? AAS
>>347
カ、カツオの嫁にはああいうタイプがいいと思ってな。
350: 2009/08/22(土)15:28 ID:??? AAS
マスオがサザエに「あこがれのパリにつれてってあげるよ」とかやたら気前のいい約束をして、
「選挙のさいちゅうだったわ」ってオチも思い出す。
351: 2009/08/22(土)17:06 ID:??? AAS
ムダさん怒る気力もなさそうだ。
一人で出歩いちゃって家族や後援会が心配してさがしてるんじゃないかな
352(1): 2009/08/22(土)20:47 ID:??? AAS
選挙といえば当選祝い目当てで仕入れたバカでかい魚を
家族で食べるはめになる魚屋の話が思い出される
353(1): 2009/08/22(土)23:19 ID:??? AAS
>>352
4コマ目で、魚屋のおっさんに向かって奥さんがガン飛ばしてるのが怖かった。
354: 2009/08/22(土)23:44 ID:??? AAS
ワカメ:「オサツがまってる」
サザエ:「そりゃそうよセンキョだもん」
初期のサザエなら言わないセリフだな…
355: 2009/08/23(日)11:51 ID:??? AAS
>>353
あんな感じで睨み付けて終わるオチが好き
舟の留守中に波平が一切洗い物してない奴とか
356(1): 2009/08/23(日)16:10 ID:??? AAS
「りろせいぜん とうとうとう」の「とうとうとう」ってのがなんのことか
ガキの頃は全然わかんなくて、なにかの掛け声かと思ってた
357(1): 2009/08/23(日)18:21 ID:??? AAS
そういえば作中で、「だます(?)」とおもわれる意味で、
クスノキさんの「ひでえや かついだな」や、波平の「かついだんだヨ」
と、「かついだ」のフレーズを何度か目にしたけれども
「片棒を担ぐ」という略語での言葉でしょうか。
日常では使ったことはないので、町子先生独特の言い回しか、当時よく使われていたフレーズでしょうか。
358(1): 2009/08/23(日)18:44 ID:??? AAS
古い言い回しだけど「かつぐ」というのは一般的な言葉。辞書にも載っているよ。
からかって騙す、という意味。
「片棒をかつぐ」の略語かどうかは知らないが、それだと意味が少し
違ってくるんじゃないかな。首謀者がもう一人必要になるから。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 624 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s