[過去ログ] あの漫画なんだった? 12巻目 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
499
(4): 2005/06/12(日)23:19 ID:kLq0XgUG(1) AAS
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 1982年(のはず)
【掲載雑誌】 月刊少年ジャンプ
【その他覚えている事】
手塚賞か何か漫画賞の入選作か準入選作だったと思います。
昔の中国が舞台で、ひげのじいさんが妖しい術を使っていた記憶があります。
立ち読みでペラペラとめくっただけなので、ストーリーも覚えていません。
なんで月刊で掲載なんだよー、と思った記憶があるので、
手塚賞受賞作だと思います。その時の週刊ジャンプの表紙は
省11
509
(1): 2005/06/13(月)02:34 ID:??? AAS
>>499

>眉を墨で描くと人格が変わる殺し屋か何かの話
というのは「眉引きの鉄」(数浜哲巳)で間違いないと思うんだが、
お探しの方はわからない。スマソ。

「眉引きの鉄」参考→ 外部リンク[html]:picnic.to
511
(1): 2005/06/13(月)04:41 ID:??? AAS
>499
受賞作はその話とは違うし、掲載年も違うけど、甲斐谷忍の「桃源郷」かも?
517: 2005/06/13(月)14:30 ID:??? AAS
>>499

第23回手塚賞 準入選作品
「妖卜」 たけだ けん

ではないでしょうか?

掲載時の表紙には手塚治虫氏の言葉として
「過去22回の手塚賞を振返ってみても、
これほどの絵、構成力にすぐれた作品は
みあたらない・・・」とあります。

作風はほとんど諸星大二郎ですので、少年誌での
活躍は難しかったかもしれません。
530: 499 2005/06/14(火)22:26 ID:??? AAS
レスが遅くなりすみませんでした。

>>519
それで間違いないと思います!ありがとうございました〜!
確認した手塚賞受賞リストでのタイトルがそこだけ文字化けか何かしていて
読めなかったのです。他のサイトも確認すればよかった。
手塚治虫の寸評を読んだ時のことを思い出しました。
それで興味を持って、立ち読みしにくい環境の中、
本屋で辺りを伺いながら
ペラペラとだけめくって確認したのでした。
小学生には何が何だかさっぱり分かりませんでした。
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s