[過去ログ] あの漫画なんだった? 12巻目 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24(3): 2005/05/01(日)01:40 ID:UyooZi3u(1) AAS
【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【掲載年】 30年ぐらい前です
【掲載雑誌】多分、少年ジャンプです
【その他覚えている事】
戦争モノの漫画で青年が招集されて特攻隊員になる話。
飛び立つ前日に両親が面会に来て好物だったおはぎを差し入れます。
「生きて帰ってきて」的なことを母親が言い、息子は憲兵の目を気にして
その言葉を制しながら気丈に振る舞い、両親に敬礼して背を向けます。
その後、戦死したとの便りが両親の元に届き、その夏の終わりに実家の
省6
25: 2005/05/01(日)03:25 ID:??? AAS
>>24
当時の特攻隊ものといえば本宮ひろ志「ゼロの白鷹」があるけど
連載ものだから違うかも。
26(1): 2005/05/01(日)06:48 ID:??? AAS
>>24
漫画ではないが同じようなストーリーで実話を元にした物語がある・・・・・
昭和20年、鹿児島県・知覧町にある富屋食堂。
私財をなげうって特攻隊員たちに尽くしていた女主人鳥浜トメを特攻隊員たちは母親のように慕っていた。
明日に出撃を控える宮川三郎軍曹は20歳の誕生日をむかえていた。
トメは心づくしの料理を作って誕生日を祝うと同時に出撃のはなむけとした。
食堂横の小川では大きな源氏蛍が飛び交う。
「おれ、死んだら小母ちゃんのところに蛍になって帰ってくるよ。明日の晩、店の正面の引き戸を少し開けておいてくれよ。」
トメには別れの言葉がない。宮川軍曹の後ろ姿は暗い夜道に消えていった。
翌日9時。わずかに開いた表戸の隙間から、一匹の源氏蛍が店に入ってきた。
省1
27: 2005/05/01(日)06:56 ID:??? AAS
>>24
>>26
知覧町の富屋食堂(ほたる館)は観光名所としても有名だよね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.208s*