[過去ログ] ★1980年代のゲーセンについて語る会★開催2回目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
905
(1): 2019/02/22(金)02:50 ID:sTss4Gud(1/3) AAS
ないない
下入れても速度は変わらんだろー
906: 2019/02/22(金)02:54 ID:fn3CAC7C(1) AAS
レバー入れっぱなでトランポリン跳ねでしょ
907
(1): 2019/02/22(金)07:47 ID:o5F901Zq(1) AAS
ボーナスステージのトランポリン破りは、右が左にレバー入れっぱなしで
壁に体をぶつけて小バウンドさせて破る
下の入力は元々効かないゲーム
908: 2019/02/22(金)08:56 ID:DJ9Fb0rF(1) AAS
>>874
最初に出した所が全て出すわけじゃないのでは? セガのゲーム FCとかに出たのセガの版権管理してる部署が勝手にOK出してたらしいし 任天堂の下りはまた違う理由と思うけど
909: 2019/02/22(金)10:50 ID:QQDXaLEH(1) AAS
>>894
90年代半ばでもバブルメモリーズは2方向だな
>>874
キングオブザファミコンのMADでトーマスがチームアイレムになってたな
チームアイレムにはトーマス、スペランカー、カラテカがいるけどファミコンならトーマスは任天堂だしカラテカはソフトプロだからアイレム・ブローダーバンド連合にすべきだった
910: 2019/02/22(金)11:50 ID:1KjiVYbA(2/3) AAS
>>905
じゃあ早破りはどうやるんだよ?
911
(1): 2019/02/22(金)11:53 ID:1KjiVYbA(3/3) AAS
>>907
それではトランポリンを破らずに隣の列に飛んでしまう
912: 2019/02/22(金)12:13 ID:9nnhc0Hq(1) AAS
>>911
壁のある方にレバーを向けて
早く降りる。
下レバーは無いよ。
913: 2019/02/22(金)12:30 ID:/wMM4+gq(1) AAS
カベに当てれば早く破れる
ゴチャゴチャ言ってないでヤッてみりゃ分かる
914: 2019/02/22(金)12:42 ID:VSXGDWWo(1/2) AAS
ここってマニアばっかかと思ってたが、一人すげぇにわかが紛れ込んでるなw
915: 2019/02/22(金)12:53 ID:7t1J6jy+(1) AAS
話が通じないから疲れるな
916: 2019/02/22(金)13:41 AAS
でもトランポリンが破れて死んじゃうもちょっとなぁ
917: 2019/02/22(金)13:47 ID:l6crukYI(1) AAS
スペランカー「解せぬ…」
918
(5): 2019/02/22(金)15:47 ID:sTss4Gud(2/3) AAS
意外と段差で死ぬヒーローってアケゲーには少ないんだよな
スペランカー以外に何かあったか
919: 2019/02/22(金)15:52 ID:VqZU/FNX(2/3) AAS
小学生の頃、友達がファミコンのグーニーズを買うつもりが
間違えてスペランカー買って悔しがってたな
920: 2019/02/22(金)15:58 ID:VSXGDWWo(2/2) AAS
アイレムのカセットはLEDランプが売りだったな
921
(1): 2019/02/22(金)16:25 AAS
肘打ちで全ての敵を殺せるダブルドラゴンで池に落ちただけで死亡ってショボ過ぎね?
922
(1): 2019/02/22(金)17:17 ID:VqZU/FNX(3/3) AAS
>>921
なんでダブルドラゴンってアメリカで大人気だったんだろう…
923: 2019/02/22(金)17:33 ID:Nww2uA/b(1) AAS
アメリカ人は暴力的だからじゃない?
ナイフが当たった時の音も面白いし
924: 2019/02/22(金)18:39 ID:+rd/kDVI(1) AAS
1年掛からず1スレ消費しそうだな
やっぱ80年代は濃いなぁ
1-
あと 78 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.485s*