[過去ログ] 全ジャンル敵役最強議論スレvol.114 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82: 2024/02/11(日)11:38:58.44 ID:yvFxB9Ln(1/17) AAS
>>80
外部リンク[html]:www.gundam-seed.net
根拠っていうかまんま同じ世界ってここのアストレイの公式サイトに書いてある
一応原文

>アニメ「ガンダムSEED」と同じ世界、同じ時代で繰り広げられるもう一つの物語。
141
(2): 2024/02/11(日)17:23:46.44 ID:SAzDsgZ2(2/4) AAS
>>139
wikiには劇場版と世界観の繋がりだけしか書かれてない
"DRAGON BALLシリーズ"として参戦するからには
劇場版が"DRAGON BALLシリーズ"に含まれてる根拠がないと描写流用できない(設定は可)
164
(1): 2024/02/12(月)11:10:36.44 ID:whgSyzJ9(4/4) AAS
AA省
184: 2024/02/13(火)11:44:51.44 ID:gG4CgRPB(1/3) AAS
因果関係が逆
瞬間移動は「無限の距離を一瞬で移動可能」で
その速度を保ったまま戦闘可能だから無限速度なのよ
移動距離が無限だから無限速じゃなくて
無限の距離をその速度で移動可能かつ戦闘可能だから無限速なんだわ
448: 2024/02/24(土)15:51:19.44 ID:dbkvcq1p(2/2) AAS
あ、一作品はいらないな
完全に同一の世界観1つで1壁3キャラ縛りや同一参戦にする

極力世界観を繋げる縛りが入っているのでガンダムの敵モブパイロットバージョン違いで全部登録して同じ壁に何十も固まるみたいな事態は起きないはず
世界観違うならモブ登録しても大体スペック違うだろうし
652: 2024/03/27(水)20:25:23.44 ID:hgiqN249(4/5) AAS
【参戦枠及び別作品からの設定・描写の採用】
◎1作品で最大1壁3キャラまで参戦可。
  * この作品は直接参戦しているものだけではなく、設定・描写を流用したものも含む。

  * 複数の作品(シリーズ)においての共通しているキャラの設定・描写の流用。
→同時エントリーによって選ばれた作品群における同一キャラは、その作品群で一人だけエントリー。
(例:映画スターウォーズの1~9で同時エントリーさせた場合、同一人物である3のアナキン・スカイウォーカーと6のダース・ベイダーをそれぞれ参戦させるのはNG)
→世界観が繋がっている作品群において、作品を被らせて同時エントリーするのは不可。被らなければ作品群を分けて同時エントリーは可。個別エントリーも可。
(例:映画スターウォーズを1~6の世界観と4~9の世界観として、4~6を被らせて2つの作品群に分けて参戦はNG。1~3、4~9と被らせないならOK。個別エントリーの方が強いキャラがいるなら、1~9の世界観で同時エントリーしても、4からのみの参戦にするのもOK)
→1壁3キャラの縛りを避けるために個別エントリーを選択した旨を明記すれば、壁の追加・移動等によって上記の縛りが解消され、同時エントリーになっても誰かが4人目以降にならなくなるまでは、個別エントリーは維持される。
(個別エントリー内で最強の状態にして出す必要はある)
省11
659
(2): 2024/03/27(水)22:42:45.44 ID:6eh09pEM(2/2) AAS
ごめん
個別エントリーが優先されると書いておいたほうがいいな
こうすれば>>649>>650どっちも行ける

【参戦枠及び別作品からの設定・描写の採用】
◎1作品で最大1壁3キャラまで参戦可。
  * この作品は直接参戦しているものだけではなく、設定・描写を流用したものも含む。

  * 複数の作品(シリーズ)においての共通しているキャラの設定・描写の流用。
→世界観が同じ作品群における同一キャラは、その作品群で一人だけエントリー。
(例:映画スターウォーズの1~9において、同一人物である3のアナキン・スカイウォーカーと6のダース・ベイダーをそれぞれ参戦させるのはNG)
→世界観が繋がっている作品群において、作品を被らせて同時エントリーするのは不可。被らなければ作品群を分けて同時エントリーは可。個別エントリーも可。
省14
682
(1): 2024/03/29(金)17:08:20.44 ID:FIsQnFkS(5/6) AAS
株式会社グラナップって所が渋谷モディって所のイベントスペースでそろそろ寿司を〜の公式ポップアップショップ出してグッズ売ってた事があるけどこれは商業流通の根拠として通る?
752
(1): 2024/04/14(日)14:54:40.44 ID:NhOVyTaf(1) AAS
>>749
根源
1 物事の一番もとになっているもの。おおもと。根本。


1 生きものの体の中に宿って、心の働きをつかさどると考えられるもの。古来、肉体を離れても存在し、不滅のものと信じられてきた。霊魂。たま。

存在
1 人間や事物が、あること。また、その人間や事物。

意味だけ見るなら魂よりは存在の方が近そうではあるけど、どうなんだろ
936
(1): 2024/05/16(木)18:54:36.44 ID:nqKZRmWk(1/2) AAS
>>935
αにはなりそうならとりあえずは了解

>・情報実体の大きさが地の文かそれに精通している科学者によってハッキリ分かる
他称は通常設定扱いのはずだから科学者などの発言である必要性は感じない
基本的には信憑性がある発言しか認められない、ではなく
信憑性がない発言以外は認められる、という認識

>・情報実体が無限個あることが設定か地の文・あるいは日常的に重箱の隅レベルで科学的厳密さを追い求める科学者等の特異な人物によって分かる
>>893-900の議論で情報が無限に存在していることは認められているという認識なんだけどどの辺に異論があるの?
977: 2024/06/03(月)20:23:32.44 ID:DkF/Vh9V(1) AAS
>>976
強いて言うなら、ドアの厚みにもよるが、「土手腹を貫通させたら、対物ライフルが○mmのアルミやコンクリを貫通できないからそれより威力高い」はリイドの相方のネセサリーの考察とかで使われているのでそういうのは可能かな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s