[過去ログ] 全ジャンル敵役最強議論スレvol.114 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
504(2): 2024/03/02(土)14:59 ID:tWdoVZwc(2/3) AAS
>>503
なるほど。あくまでAを介して世界観は繋がってるのと同じようなものと扱って
似たような別事件がBCそれぞれの世界で起こったのではなく同じ世界の同じ事件の話と解釈する感じ?
元ネタのアニメの方との繋がりでなくスパロボ間での繋がりの話ね
>>501のルールだとスーパーロボット大戦シリーズの続編と銘打たれた作品が発表された時に
世界観を一新みたいなことが言われなかったら
同一キャラがでてる他のスパロボ作品と世界観が繋がることになるように見える
シリーズもので世界観が作品毎に一新されるタイプ
の作品(繋がってると言われてる作品以外は繋がってない体で作ってる作品)だと
世界観が繋がってないなんてわざわざ言わないこともあるはず
特にオールスターゲーのシリーズものだと同一キャラが普通にいるので
スパロボに限らず例えばスマブラとスマブラDXが同じ世界観になりうる、みたいな話ね
世界観が繋がってないと明言されてるかは知らないけど
レストリアーナのアトリエはアトリエシリーズのナンバリングタイトルで過去作キャラも登場するけど
過去作との世界観的な繋がりはないはず
あとは感覚的な意見になるけど
ドラクエの外伝小説のルビス伝説とかエニックスが発行してるけど
ほぼほぼオリジナルストーリーでどこまで監修されてるのか謎だし
そういう繋がってるように見えない続編や外伝を繋げてしまうのは個人的には違う気がする
あくまで繋がってようにしか見えないけど続編としか言われておらず
世界観や時系列が繋がってると明言されてない作品を例外的に繋がってる扱いにできるくらいの狭い範囲にすべきじゃないかな
なのでキャラクターなどが前作(本編)と共通してるとはっきりわかること(矛盾がないとかじゃなく繋がりがわかるレベル)は前提として必要と思う
記憶の連続性は一例だけど名前の一致程度の条件では緩すぎるのでもっと明確な繋がりがわかる条件をつけるべきと俺は考えてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 498 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.134s*