[過去ログ]
全ジャンル敵役最強議論スレvol.113 (1002レス)
全ジャンル敵役最強議論スレvol.113 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1689754996/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
123: 格無しさん [sage] 2023/08/15(火) 15:47:23.26 ID:PjIPTJA0 >>121 じゃあやっぱりUEGより格上ってことでミツキ>UEGが妥当な感じか、OK では位置は 大賢者ミツキ>究極絶対殺戮神UEG (二次多元全能の壁) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1689754996/123
124: 格無しさん [sage] 2023/08/15(火) 19:24:08.83 ID:gabNzxUc >>119 考察乙 カーマは常時全能じゃないから>ではなくて=だと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1689754996/124
125: 格無しさん [sage] 2023/08/15(火) 19:39:42.52 ID:SBoi5wLc >>121,123 テンプレ上大賢者ミツキは常時全能で UEGは全能越えだから世界観一緒ならUEGが上になる ミツキがUEGより格上(全能越え越え)ならその辺テンプレに記載が必要 (見逃してたら申し訳ない) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1689754996/125
126: 格無しさん [sage] 2023/08/16(水) 14:33:05.78 ID:JYOWFM+I 禁時混成王 ドキンダンテXXII 考察 任意全能+全能無効×2のシンプルな性能 干渉不可不死の壁から ○粟生野叫 全能無効で耐えて後手全能勝ち ○トリスメギストス 全能勝ち ○ニーズヘグ 不老不死化による寿命勝ち ○リバイアサン 全能勝ち ○高槻菜乃 全能勝ち △霧隠才蔵 全能無効と0秒行動化分け ×タマネギ 全能負け ○濫回凌轢、ニヒロ 全能勝ち ○無貌の神 不老不死化勝ち △ミーちゃん 全能無効と0秒行動分け ○タロン 不老不死化勝ち ×悪魔王サタン 全能殺しの暗黒流負け ×ウリエル 全能殺しの断絶空間負け △球磨川禊 全能無効と0秒行動分け △ヨグ・ソトト 全能無効と遍在分け △みさき 全能無効と大きさ分け ○ヘリオス 後手全能勝ち △Dr.ヘル 全能無効と0秒行動分け △ボー・ボー〜亡霊 全能無効と大きさ分け ○黄錦龍 全能勝ち ○代行者 後手全能勝ち △地獄の帝王 全能無効と0秒行動分け ○耶雲 後手全能勝ち http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1689754996/126
127: 格無しさん [sage] 2023/08/16(水) 14:35:22.02 ID:JYOWFM+I (支配空間の壁) △将軍 全能無効と0秒行動化分け ×フユノリュウ 全能負け △リベル・レギス 全能無効と0秒行動分け ×ジョン=ディー 全能殺しの触手負け △エンブリヲ 全能無効と0秒行動分け △ゴッドライディーン 全能無効と遍在分け ×タングラム 上位互換、全能負け フユノリュウ>将軍withラ=グース細胞=禁時混成王 ドキンダンテXXII (支配空間の壁) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1689754996/127
128: 格無しさん [sage] 2023/08/16(水) 16:34:31.69 ID:9qtB3uHn 聖園ミカ修正 【世界観】 起点世界は主人公である「先生」が居る学園都市「キヴォトス」のある現実世界相当の近未来的世界観であり、現実世界相応=単一宇宙 それが量子力学的に無限の可能性を持つ未来により分岐する……(※1) 未来=世界(実際に存在する空間)であるため、この場合無限の可能性による未来は無限の世界となる。よって一次多元宇宙……(※2) メインストーリー最終編では「多次元解釈」と呼ばれるさらなる無数の時間軸分岐が起こっていて、実際にプレナパテス、シロコ*テラー、プラナといった分岐時間軸の人物達が起点世界にやって来ている。 よって(一次多元宇宙)×無数=二次多元宇宙 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1689754996/128
129: 格無しさん [sage] 2023/08/16(水) 16:41:00.22 ID:9qtB3uHn ごめん分岐の総数が無数、無限とは明言されてなかったから修正取り止め 世界観は今まで通り一次多元宇宙で http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1689754996/129
130: 格無しさん [sage] 2023/08/16(水) 20:41:53.86 ID:OqU2HZy+ >>126-127 考察乙 不老不死化戦法取るキャラの関係で後手全能使う機会が結構あるんだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1689754996/130
131: 格無しさん [sage] 2023/08/16(水) 21:11:21.68 ID:JYOWFM+I 東方の世界観修正 言われた通りに0秒行動のくだりを削った それと攻防計算にミスがあったからそこも直した これで復帰できるだろうか? ※3須臾とは「生き物が認識できない僅かな時」、「時間の最小単位」であるとされている(漫画儚月抄) 有限の時間を永久で割った時間(東方永夜抄)とも言われており、無限速行動可能なキャラもいるため 須臾とは無限分の一の時間である また、須臾=フェムトであり(漫画儚月抄)、フェムトは物の長さを表す際も使用されるので フェムトとは無限分の一の大きさである ※7「万物が出来事を覚える記憶の層」が存在し 「記憶の層は増える一方で減る事が無い」とも言われている(東方香霖堂) 無限速行動可能なキャラがおり このキャラたちの動きもすべて記憶されているため 記憶は無限分の一の時間で増え続けている 10歳にも満たない幼女並の大きさの非想天則萃香(八連次七次多元宇宙の27×10^-31倍破壊攻防)が八連次七次多元宇宙の1.59×10^-31倍ほどに巨大化したDS萃香(ミッシングパワー使用時)の攻撃(十六連次十四次多元宇宙の1.9×10^-34倍破壊威力)を 上回る威力を持つ心綺楼魔理沙のマスタースパークの食らっても戦闘続行可能な心綺楼霊夢 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1689754996/131
132: 格無しさん [sage] 2023/08/16(水) 22:08:59.48 ID:9qtB3uHn それでいいんじゃないかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1689754996/132
133: 格無しさん [sage] 2023/08/19(土) 00:18:36.17 ID:0MwZ+nTa 豊聡耳神子考察 八連次十四次多元宇宙の0.2×10^-25倍規模+α規模常時全能 規模的に バブズ>豊聡耳神子>赤屍蔵人 (連次多元全能の壁) 鈴仙・優曇華院・イナバ、フランドール・スカーレット考察 八連次十四次多元宇宙の0.2×10^-25倍規模+α全能超え 二人とも豊聡耳神子には勝つので バブズ>鈴仙・優曇華院・イナバ=フランドール・スカーレット>豊聡耳神子 (連次多元全能の壁) タングラム(とある魔術の禁書目録)再考察 三次多元×201万44規模の任意全能と同規模の遍在能力 前考察より(支配空間の壁)から考察して、前考察と同じように尾行者まではほとんど勝ち越す。が、ヨグ-ソトースには遍在範囲と素早さで負けるため先手取られて精神攻撃負け よって ヨグ-ソトース>タングラム(とある魔術の禁書目録)>尾行者 (支配空間の壁) オティヌス再考察 一次多元×201万44規模常時全能 規模的に 神(デュエルセイバー)>オティヌス>フォスフォラス・ヘスペラス (多元全能の壁) アウレオルス=イザード再考察 三次多元×201万44+二次元×201万44規模常時全能 規模的に エターニティ>アウレオルス=イザード>魔神王ゲーティア (二次多元全能の壁) アレイスター=クロウリー再考察 アウレオルス=イザードと同規模の全能殺し、全能無効 エターニティ>アレイスター=クロウリー>アウレオルス=イザード (二次多元全能の壁) コロンゾン再考察 アウレオルス=イザードと同規模の全能殺し、全能無効 アレイスターの攻撃も全部効かないので エターニティ>コロンゾン>アレイスター=クロウリー (二次多元全能の壁) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1689754996/133
134: 格無しさん [sage] 2023/08/19(土) 00:18:39.83 ID:0MwZ+nTa 豊聡耳神子考察 八連次十四次多元宇宙の0.2×10^-25倍規模+α規模常時全能 規模的に バブズ>豊聡耳神子>赤屍蔵人 (連次多元全能の壁) 鈴仙・優曇華院・イナバ、フランドール・スカーレット考察 八連次十四次多元宇宙の0.2×10^-25倍規模+α全能超え 二人とも豊聡耳神子には勝つので バブズ>鈴仙・優曇華院・イナバ=フランドール・スカーレット>豊聡耳神子 (連次多元全能の壁) タングラム(とある魔術の禁書目録)再考察 三次多元×201万44規模の任意全能と同規模の遍在能力 前考察より(支配空間の壁)から考察して、前考察と同じように尾行者まではほとんど勝ち越す。が、ヨグ-ソトースには遍在範囲と素早さで負けるため先手取られて精神攻撃負け よって ヨグ-ソトース>タングラム(とある魔術の禁書目録)>尾行者 (支配空間の壁) オティヌス再考察 一次多元×201万44規模常時全能 規模的に 神(デュエルセイバー)>オティヌス>フォスフォラス・ヘスペラス (多元全能の壁) アウレオルス=イザード再考察 三次多元×201万44+二次元×201万44規模常時全能 規模的に エターニティ>アウレオルス=イザード>魔神王ゲーティア (二次多元全能の壁) アレイスター=クロウリー再考察 アウレオルス=イザードと同規模の全能殺し、全能無効 エターニティ>アレイスター=クロウリー>アウレオルス=イザード (二次多元全能の壁) コロンゾン再考察 アウレオルス=イザードと同規模の全能殺し、全能無効 アレイスターの攻撃も全部効かないので エターニティ>コロンゾン>アレイスター=クロウリー (二次多元全能の壁) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1689754996/134
135: 格無しさん [sage] 2023/08/19(土) 00:20:05.89 ID:0MwZ+nTa 二重投稿ごめん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1689754996/135
136: 格無しさん [sage] 2023/08/19(土) 14:56:41.88 ID:G8sTI18+ >>133 考察乙 でもタングラムは反応が遅いうえに遍在だから全知で常時全能化による分けを選択されそこまで勝ち越せなさそう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1689754996/136
137: 格無しさん [sage] 2023/08/20(日) 19:25:50.04 ID:vCa09Xo5 光の化身キーラ 考察 すっごい反応速度で防御無視のスピリッツ化光線を打つシンプルな性能 但し銀河を包むには72秒掛かるので、0.5秒で光線が届く範囲は銀河の1/144まで 大きさは衛星並み(約3474km)、反応速度は1m先から0.465光年、弾速は毎秒1389光年 銀河破壊攻防から下がる (銀河破壊攻防の壁) × ベロ 銀河の2/3、光線が届く前に弾負け × D-アーネ 先手D-バスター負け × ペックモン(ヤタガラモン) 銀河の1/40、苦無羽で消滅負け × イド 銀河サイズ、銀河消滅負け × グレートアトラクター 空間原理の防御は貫けない、重力波負け × ラ・グース(宇宙の意思) 銀河サイズ、殴られ負け × パンドラ 銀河の約0.16倍、0.05秒では69.4光年しか包めないので殴られ負け ○ 六界の天星龍・ヘキサゼオン 先手スピリッツ化勝ち ○ ド・エトワール 先手スピリッツ化勝ち ○ セップク丸 先手スピリッツ化勝ち ○ ホーキング博士に殺された宇宙 先手スピリッツ化勝ち × プロト 常時侵食負け ○ 宇宙台風 先手スピリッツ化勝ち × ダークサムス キーラは生命体? 即死耐えても汚染と突然変異負け ○ 暴走皇帝エグゾス 先手スピリッツ化勝ち ○ 星間種子 先手スピリッツ化勝ち ○ クジラ 先手スピリッツ化勝ち (星系破壊の壁) パンドラ>光の化身キーラ>六界の天星龍・ヘキサゼオン http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1689754996/137
138: 格無しさん [sage] 2023/08/20(日) 21:12:12.66 ID:mzn4muwv 考察乙 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1689754996/138
139: 格無しさん [sage] 2023/08/21(月) 18:50:25.95 ID:vcgM913y 大賢者ミツキに備考を追加。 【備考2】主人公と敵対し最後に戦ったラスボスだから敵。また神としての力の強さは[[究極絶対殺戮神UEG]]が90だとすれば、ミツキはテンプレの参戦時より力の劣っている過去の時点で110と表現されている。そのためUEGより格上なのでUEGと同規模の全能越え越えとなる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1689754996/139
140: 格無しさん [sage] 2023/08/23(水) 15:54:14.37 ID:qnMpaQEo タングラム(とある魔術の禁書目録) 再考察 全能相手に先手を取られると常時全能化分けになる事を考慮して考察してみる ○ドキンダンテXXII 同速、全能範囲勝ち △将軍withラ=グース細胞 先手0秒分け △フユノリュウ 先手0秒分け △リベル・レギス 0秒分け △ジョン=ディー 0秒分け △エンブリヲ 0秒分け ○ゴッドライディーン 全能勝ち ○タングラム 同速、全能範囲勝ち △ラーゼフォン<クオン> 先手0秒分け ○縁 同速、全能範囲勝ち △クオンゼフォン 先手0秒分け △ラ=グース 先手0秒分け ○M 同速、全能範囲勝ち △尾行者 先手0秒分け ×ヨグ-ソトース 機械だから精神&魂攻撃は効かないが普通に攻撃されて負け あんまり変わらなかったな ヨグ-ソトース>尾行者=タングラム(とある魔術の禁書目録)>M 大賢者ミツキ再考察 まあ当然 ノインツェーン>大賢者ミツキ>究極絶対殺戮神UEG http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1689754996/140
141: 格無しさん [sage] 2023/08/23(水) 16:47:47.62 ID:lv5RvZ91 >>140 考察乙 【設定】ATフィールド……本作ではただのバリアみたいなもの。 質量もあるらしくATフィールドで押し潰したりもできる。 【作品名】Pゴジラ対エヴァンゲリオン ~G細胞覚醒~ 【ジャンル】パチンコ 【名前】魏怒羅レイ 【属性】キングギドラのオーラに体を乗っ取られた、全てを拒絶する綾波レイ 【大きさ】身長は女子高生並み。2枚の翼があり、翼含めた全長は女子高生の倍程度 【攻撃力】爆発……射程100m程度か。直径1km程度の爆発を起こす。 真っ只中にいた建物群や第4使徒(身長100m程度の人型生物)は粉微塵になっている為、そのまま1km規模爆発相応の威力か 【防御力】上記の爆発を受け無傷 【素早さ】雲霞のごとく迫り来るゴジラのビームを人間には不可能な動きのアクロバットで軽々と交わすエヴァンゲリオン2号機が反応できない速度で、ATフィールドで押し潰せる そのエヴァ2号機の攻撃に反応してATフィールドで防げる反応 よって反応速度・戦闘速度は達人並程度か 移動速度は動いた様子がないので不動とする(手を振ったり握ったりなどの普通の動作は何事もないが、移動した様子はない) 作中は終始高度200m程度に浮いている状態だった 【長所】たぶん作中最強 【短所】キングギドラにおっぱい揉み揉みされてるようにしか見えない 【戦法】爆発連打 【備考】キングギドラのオーラに体を乗っ取られた綾波レイ。主人公のエヴァを殺そうと襲いかかる なおキングギドラが倒されても魏怒羅レイは登場するので、キングギドラは必須パートナーではないと思われる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1689754996/141
142: 格無しさん [sage] 2023/08/23(水) 17:23:55.67 ID:lv5RvZ91 一応1つだけ備考に書いておく 【備考】本作の綾波レイは原作の難しい設定はないので、人間扱いで良いと思われる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1689754996/142
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 860 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.132s*