[過去ログ] 新潟のラーメン Part142 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126: 2014/04/01(火)08:50 ID:2VmrdCFs(1/7) AAS
ドリームチャーシュー今月も200円引きだから食うわ
チャーシューの味が濃いからスープがしょっぱくなるね
スープ味薄めにしてる
普通の味濱家ラーメンの時は味濃い目なんだけどな
131: 2014/04/01(火)15:49 ID:2VmrdCFs(2/7) AAS
>>125
麺マッチョの開店チラシ入ってた
ラーメン680円で全増しの写真が凄まじい
チャーシュー1本のせラーメン時価 まぜそば880円
さらにごおはん無料
コスパ最強だろうな
5日6日はオープン記念でなんとさらに有料トッピング・ドリンク以外は全品半額
チラシにまぜそばの写真が掲載してあったのとコールトッピングにカツオブシがあったから思い出した
たぶんここは鳥取の米子に本店がある二郎インスパイアの笑福系列だと思う
大阪にも何店舗かあるが大阪のマッチョとは違うみたいだな
省4
132: 2014/04/01(火)15:53 ID:2VmrdCFs(3/7) AAS
>>130
だるまやのSDカードは亀貝店が出来た頃には既に全店トッピング1つ無料に変更になってた
西区アピタと新発田の武蔵は餃子一皿無料継続
133: 2014/04/01(火)16:02 ID:2VmrdCFs(4/7) AAS
ついでに麺マッチョのチラシには増しの写真しかなかったけど
笑福系だからたぶんちょい増し・増し・増し増し・バカ増しが出来ると思う
バカ増しにするとなおじろうスペシャル並みのえらいことになるので680円だと腹いっぱいだな
135: 2014/04/01(火)16:16 ID:2VmrdCFs(5/7) AAS
>>134
本当だ記載してあるな
やっぱり笑福系か
笑福系はラーメンそんなに美味いとは思わなかったがつけ麺は美味かったな
つけ麺も野菜増しとかいろいろと出来る
笑福はインスパイア系では店舗数がかなり多い他県チェーンだから新潟ではどう評価されるだろうか
チラシのチャーシューは笑福で食べた時と違うバラロールだったからどんな感じだろうね
バカ増しごはん無料なら間違いなくコスパ最強だな
138: 2014/04/01(火)17:25 ID:2VmrdCFs(6/7) AAS
>>137
大阪に結構あるよな
米子の本店・大阪・横浜で食ったわ
つけ麺のほうが美味かった印象があるな
スープは背脂多いけどかなりあっさりしていたのでちょっと二郎じゃなかったな
二郎と違ってコールは最後じゃなくて最初に注文だからぼーっとしてると焦る時があった
食券買って席に着いて店員に渡す時点でコール
ジョッキの氷水くれる
麺少な目にすると味玉1個無料でくれてたからサービス満点
144: 2014/04/01(火)21:01 ID:2VmrdCFs(7/7) AAS
>>140
そうだ思い出した
あっさりしたスープで二郎と違うんだが鶏のダシなんだよな
豚骨でもダシ取ってるんだが鶏ベースらしくてかなりあっさしたりスープ
二郎とは味がかなり違った
あとにんにくはかなり辛いので増しでもスープがかなり辛くなる
こんなこと書いてたら二郎系が食いたくなったから夕飯に万人家でがっつりG麺食べてきた
確かにこりゃ美味いわ
930円になってたからコスパはかなり悪いけどスープは本当に二郎に近いんだな
さすがはだるまやグループだ
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s