[過去ログ] 落語協会【略して落協】Part71 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
392
(1): (ワッチョイ 0b5d-WAxw [113.37.206.95]) 2024/11/30(土)00:37 ID:UAwh/Pzn0(1/5) AAS
>>390
毎回仕分けご苦労だが、権が抜けてる
400: (ワッチョイ 0b5d-94/0 [113.37.206.95]) 2024/11/30(土)09:49 ID:UAwh/Pzn0(2/5) AAS
武蔵はもともと古典率は5割前後だった
それよりはん治に古典率を上げて欲しい
白鳥にいじられてるみたいだが、色々と勿体ないなあと思う
本人了承なのは分かるが、あの辺の界隈から距離をとってもっとみっちり古典をやって欲しい
414
(1): (ワッチョイ 0b5d-WAxw [113.37.206.95]) 2024/11/30(土)16:15 ID:UAwh/Pzn0(3/5) AAS
>>401
あの界隈と距離が縮まって更に古典から遠ざかった印象だな、正確には
はん治の古典は柳家の本寸法だと思ってるので、実に勿体無い

>>411
あの三兄弟は例外だわな
さっき両国で龍玉の心中時雨傘のネタ下ろしを聴いてきたが、素晴らしかった
雲助にも演じ方を相談したらしいが、変に泣かせに走らず抑えた感じが実に良かった
ただ長く重い噺だし演者も聴き手もかなりの集中力を要するので、聴くのは2〜3年に一度くらいがちょうど良いと思う
417: (ワッチョイ 0b5d-94/0 [113.37.206.95]) 2024/11/30(土)19:33 ID:UAwh/Pzn0(4/5) AAS
>>415
円菊一門の下手な上方言葉使ってるのとか、汗ばっかりかいて短さん怒鳴るだけで全く間が取れないのかと比べると、ロボット長短はまだマシだと個人的に思う
そういや百栄にはん治をネタにした新作があったな
噺家を犬に見立てたみたいな噺、題名忘れたが
あれは面白かった
改作とか身内ネタは内容より誰がやるかだな、俺は
白鳥のはどうしても体質に合わん
百栄のは合う、マイクパフォーマンスは恐らく一番笑った新作
418
(1): (ワッチョイ 0b5d-94/0 [113.37.206.95]) 2024/11/30(土)19:38 ID:UAwh/Pzn0(5/5) AAS
落語家の夢だった、百栄の新作
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s