[過去ログ] 【五代目】 市川團子 【澤瀉屋】 Part9 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
254: 2024/10/12(土)08:28 ID:wkbPYA+T(1/5) AAS
台詞は人それぞれ思いがあると思うので、カットされるとその後の場面への影響、見方とか感じ方や思いが変わるので、惜しいと思うところはあるよね

約者にとってもそうかもしれない
全体的に観るとそこまで影響はしていなくても、何度も観てきてる人達にとって大切にしている言葉ってあるだろうし

元の上演時間が長いので現代に合わせるために、どの台詞のどこの場面をカットするか悩みどころで試行錯誤してるんだろうと思はれだけど、、
ずっと先でなくても来年も再来年も上演してほしい超名作
255: 2024/10/12(土)08:32 ID:wkbPYA+T(2/5) AAS
三幕目の樫の葉を見せないのが気になった
何故取ったのだろう
見た目にも最期死ぬ前のインパクトとしても重要な小道具だと思ってた
髪に指すのが美しくも見える
英語圏では雷神、逆境に耐えること、男性的な力の意味もあるらしい
256: 2024/10/12(土)08:41 ID:wkbPYA+T(3/5) AAS
友達が團子主役初観劇で他のご高齢の役者のファンだけど、あの子は違う、才能が光っているし将来が楽しみと言ってた
普段役者を余り褒めない人なので、若いのに團子の底力を感じた
ヤマトタケルが若い團子の魅力を一層引き出してくれる作品なのかもしれないけれどね
258: 2024/10/12(土)08:50 ID:wkbPYA+T(4/5) AAS
刺さって無いよね?
角度で見えなかったとかないよね
カテコで嘉島さんだっけ大きなのさしてたけどあれで意味は伝わるのかな
初見の人には樫の葉知らない人もいるだろうし
260
(1): 2024/10/12(土)09:22 ID:wkbPYA+T(5/5) AAS
そか、ありがとう
過去の芝居を観た人だけに通じる演出だね
初見だと聞き逃しやすい理解し難いと思う カテコは一瞬だしセリフもないし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s