★歌右衛門の思い出★ Part.3 (599レス)
上下前次1-新
113: 2023/08/05(土)06:28 AAS
>>110
wikiより
歌舞伎界で単に「六代目」と言うと、通常はこの六代目尾上菊五郎のことを指す。
114: 2023/08/05(土)06:57 AAS
亡くなった母は六代目とは言わず音羽屋さんと言っていたぞ
娘時代にさんざん歌舞伎座に通って舞台を見てたから
もちろん戦前、名優がずらり揃っていた時代だ
115(1): 2023/08/05(土)08:02 AAS
歌右衛門の現役時代の観客で歌右衛門を六代目なんて言ってる人は皆無だった
成駒屋とか大成駒とか言っていた
116(1): 2023/08/05(土)08:41 AAS
確かに歌右衛門現役時代、6代目などと私自身も呼んだことがない、語る時は歌右衛門
でしたね、どう呼ばれようと旅立った歌右衛門は再出しない偉大な女形でしたね。舞台姿
を見た昭和時代の歌舞伎観客は・・それを紛れもなく見たのだ!!
117: 2023/08/05(土)14:51 AAS
>>115
>成駒屋とか大成駒とか
ふつう、それですね
118(1): 2023/08/05(土)20:24 AAS
五代目亡き後の歌右衛門を引き取り面倒みたのが先代吉右衛門
いままで弟の三代目時蔵が相手役だったのを歌右衛門に切り替えたため
時蔵が激怒し、播磨屋を出て萬屋を立ち上げた
119(1): 2023/08/05(土)21:22 AAS
昭和46年、初代中村錦之助ら小川家一門が播磨屋から独立して名乗りはじめたのが萬屋という屋号
>>118は勘違いしている
120: 2023/08/06(日)07:07 AAS
それでも錦之助は吉右衛門の伯父さんのような役者になりたいと公言していた
121: 2023/08/06(日)09:09 AAS
三世時蔵は6人の男の子に恵まれたが大成したのは
長男の四世時蔵だけ ものすごい美貌の女形で将来を期待されたが
人気爆発で休みのない公演日程が続いたことで疲労がたまり睡眠薬への依存度が増し
結果的に1962年1月に睡眠薬事故のため、34歳で急死した
この知らせを聞いた大谷竹次郎は人目をはばからずに号泣したという
122: 2023/08/06(日)09:21 AAS
四世時蔵最後の舞台が十七世勘三郎との石切梶原
急死の知らせをうけた勘三郎が終演後の舞台に出てきて
観客に知らせた 場内では驚きと悲しみのどよめきが起きた
123: 2023/08/06(日)16:17 AAS
4世時蔵現存ならば今の歌舞伎も変わっていたかも、美しく古風でいい女形になられて
いたでしょう、これある女性と同時刻に薬を・・と云う噂もありましたよ、必死に松竹
相手側の家とが打ち消しに周り外にはほとんど漏れなかった、当時の幕内の秘密で・・。
歌右衛門の善き後継者になっておられたと思います、残念な死でした。
124: 2023/08/06(日)17:11 AAS
その心中疑惑については前スレでも話題になりましたね。
125: 2023/08/07(月)22:46 AAS
youtube検索で新歌舞伎一本刀土俵入り・牧の方の稽古風景、歌右衛門の元気なころの稽古風
景いいよ、又牧の方の舞台映像も素晴らしい、怖いほどの表現方法、ぜひご覧ください。
126: 2023/08/08(火)04:36 AAS
牧の方の稽古で故辰之助の姿を見せてもらった
127(2): 2023/08/08(火)07:18 AAS
辰之助は女と酒に溺れて役者人生を台無しにした
三之助時代の二人に遅れを取ったことが自分を追いつめた
父親がいたんじゃ松緑を継げるわけないのに
小心者だったんだな
128: 2023/08/08(火)08:52 AAS
牧の方・稽古風景、脇のキャスト懐かしく消えた人達や今活躍の人の若き姿を見ることができます。
129: 2023/08/08(火)10:42 AAS
>>127
そもそもスレチだし
そもそも遅れをとっていないし
130(1): 2023/08/08(火)19:11 AAS
三島由紀夫は歌右衛門が大のご贔屓であった
歌右衛門のために新作歌舞伎を書き下ろしている
131: 2023/08/09(水)01:19 AAS
>>130
そんな事なら誰でも知っている
132: 2023/08/09(水)05:00 AAS
歌右衛門には跡取りがいなかったから
福助、松江を養子にしたのだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 467 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.972s*