[過去ログ] 人間国宝・玉三郎 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
416(1): 2023/08/05(土)16:14 AAS
「芸術とは魂の交感」坂東玉三郎、という哲学に触れて。
外部リンク:www.artagenda.jp
>『日本振袖始』という演目についても、
>「大観先生の素晴らしい、松の景色の作品※があるんですけれども、
>それも許可を得て、舞台装置に使ったりしました。
>やっぱりね、絵画を勉強することが一番大事なんですね。」
「双龍争珠」横山大観 明治38年(1905)
日本振袖始めの舞台装置は龍や爪のような形があり恐ろしくて
面白いと思っていたが、大観の絵を取り入れていたんだなあ
二人椀久の打掛も山大観の家に足を運び、
省4
420: 2023/08/06(日)12:33 AAS
>>416
紹介ありがとうございます
私は衣裳展行けたんですが、松山の裲襠が見た目は地味ながら一番好きだと思ったので、うれしいです
薄暮のなか、金糸の桜がきらめいて綺麗だろうな、と
(残念ながら玉様の松山は未見)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s