[過去ログ] JR東日本車両更新予想スレッド Part310 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
898
(1): (スップ Sdba-k1lg [49.97.27.147]) 2024/11/22(金)01:02 ID:18o3LJwkd(1) AAS
仙石はE131確定として、長野もE131みが増してきたな
902
(1): (ワッチョイ aab2-LRiR [2400:4051:14a0:2900:*]) 2024/11/22(金)02:12 ID:WZetni6/0(1/3) AAS
>>901
長野高崎はE131-600ベースで、0.5Mの中間車で2+4や3+3に組み替え可能な編成にしておくのが良いとは思う
10~20年程度経過して減車したければ0.5Mのモハを抜けばよいし、他で使うこともできる
他区間の方向を見ると、新潟や仙台含めて当初は2連の短編成にこだわるが、
途中から4両固定も入るようになったので、当初4連固定が入る可能性はあると思う

>>898
地方線区向けに過剰な二重装備を省いて適正化したE131系という形式をわざわざ起こしたのだから、
E217を転用しないところをみても、比較的早期3年以内程度にはE131系等直接投入での更新の方向だろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s