[過去ログ] JR東日本車両更新予想スレッド Part310 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
54: (ワッチョイ df7c-X8Td [112.137.103.43]) 2024/11/05(火)12:44:43.44 ID:BXDL5cic0(1/2) AAS
内燃機関や変速機の整備のために人を雇いたくないわけで
電気式、さらに蓄電池なら電車と同じ設備と人間で対処できて効率的
195: (アークセー Sx33-JZae [126.172.104.219]) 2024/11/08(金)14:28:51.44 ID:Rd0lHcL9x(1) AAS
コチョコチョしてくれるお姉さんが来るまで東海道線で足伸ばしますかね
352: (ワッチョイ 15fc-K1fD [240a:61:3113:dee0:*]) 2024/11/13(水)12:33:39.44 ID:g9l7g1Oy0(1) AAS
動労千葉がVVVFだからそんなことはない
354: (ワッチョイ 713e-Lxu1 [2001:268:94c6:2e26:*]) 2024/11/13(水)12:51:52.44 ID:9/BhVAsQ0(1) AAS
>>353
多少壊れるけどE231より明確に壊れるわけでもないし205よりは明確に壊れない
443(2): (スップ Sd5a-ZM4Q [1.75.7.19]) 2024/11/15(金)19:08:06.44 ID:CWY2xLj2d(1/2) AAS
>>437>>440
転属だけどね
1本はX見てる限り誰も予想されてない
648(1): (ワッチョイ 9b75-hB9O [2400:4050:8c20:5400:*]) 2024/11/19(火)22:13:31.44 ID:8Yt+bJLD0(1/2) AAS
>>623
209系訓練機材について編集長敬白とかのインタビューで明らかにされたのは
「訓練機材の先頭車改造車は営業運転の強度を考慮していない」と言う事だけ
209系の先頭改造だと営業可能な構体接合強度が出せないとか川重製は先頭化不可能という話は出ていない
そもそもE501系と209系は外見のデザインが似ているだけで別物
E501では一般的な通勤車と同じく車端ドアが台車直上にあり
ドア付近の補強が必要な設計な時点で車体構造が209と違う可能性が高く同列に語る事も無意味と思う
さらに言ってしまえば当時から別に困っておらずE501を先頭車化する必要性があまりない
820: (スッップ Sdba-hI0e [49.96.242.174]) 2024/11/21(木)15:15:10.44 ID:f2+m3hNpd(1/2) AAS
定員的には実質16mの車両で草
918(1): (オッペケ Srbb-k1lg [126.34.53.53]) 2024/11/22(金)09:02:08.44 ID:IVYgxJkvr(2/2) AAS
中央快速線のT71はケヨ34置き換えで良いのかな
ケヨ34はサハ2両脱車して房総転属もあり得る?
209-1000はやっぱり廃車かな
939(1): (ブーイモ MMe7-sDwt [202.214.167.51]) 2024/11/22(金)13:16:56.44 ID:AMTele2GM(1) AAS
>>934
東京ー大月 E233
高尾ー甲府 E131
塩山ー松本 211
この組み合わせで運用する?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s