[過去ログ] 近鉄通勤車スレッドPart11 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48
(1): 2024/09/23(月)22:53:15.47 ID:/s4YoS3H(7/26) AAS
>>46
それが資本主義なのだから、何やろうが自由。
近鉄が違法行為でもしているのか?だったらその証拠をあげてくれ。
あと気に食わないからと言って、JR西を近鉄の当て駒に使うレスも、決まった方針に対する文句と同じため、こちらも禁止な。
100: 2024/09/24(火)00:11:31.47 ID:o1lyuUMS(4/10) AAS
>>99
JRも有料特急を運行しておる
また有料座席の本数なら京阪の勝ち
126: 2024/09/24(火)09:28:01.47 ID:u94fZNY9(2/2) AAS
今までの前例だと制御装置が日立製でもモーターは三菱製だけどね
80000からはそれぞれの制御装置とモーターはセットでの納入になったのかな?
233
(1): 2024/09/26(木)05:31:05.47 ID:lHjgqZGr(1) AAS
ところでアホウ酉とは何ぞや?
331: ころころ 2024/09/29(日)16:38:09.47 ID:MrFJ1fga(2/3) AAS
8A系は素晴らしい車両であるため、阪神直通、京都市営地下鉄直通へも拡大いただきたい。
8A系の座席単位でLCを変えられる仕組み、80000系同等の乗り心地を武器に、阪神、京都市営地下鉄を巻き込んだ有料座席の展開をしていただきたい。
343: 2024/09/29(日)19:23:07.47 ID:VPqVS+p+(2/2) AAS
そんなことはさておき、いつまでもLCカーを入れるわけにはいかんと思うがどうなるんだろ?
409: 2024/10/02(水)19:06:39.47 ID:lhya/hcE(1) AAS
大阪線のLCは貸切需要あるので
415
(1): 2024/10/02(水)21:17:26.47 ID:yW2UfXMt(2/2) AAS
>>414
それは個人の感想である
452: 2024/10/04(金)23:15:26.47 ID:T1MtfipE(1) AAS
>>449
阪急は特急ないじゃんw
458
(1): 2024/10/05(土)12:28:23.47 ID:6PHzJD67(1) AAS
難波まで複々線で建設できなかったことが悔やまれる
471: 2024/10/06(日)09:12:36.47 ID:ybi2XtNb(2/8) AAS
特急車はステンレス無塗装で軽量化しましょう
アルミほどではないがステンレスも十分軽い
軽量化を主張しておきながら鋼製車体なんか使うのはあきまへん
そうしないと矛盾してしまう
489: 2024/10/06(日)17:46:57.47 ID:4X8AuxMq(2/5) AAS
>>488
だからそのような改造は不要
作業員の安全性を確保しましょう
611
(1): 2024/10/08(火)19:46:26.47 ID:7FpVZRIi(11/12) AAS
>>609
>>610
トータルで費用対効果を判断するから課題が残るのは仕方ない

なんば線快速急行も減便され平日昼間は毎時2本になったし新開地発は消滅した
近鉄が金かけて奈良宣伝のテレビCM流してるけど阪神側にとっては減量されてしまうその程度のものなんだよな
701
(1): 2024/10/09(水)23:56:24.47 ID:x01V/f9d(4/4) AAS
大阪地裁に迷惑をかけるのはやめましょう
あなたと違って暇ではありません
762
(1): 2024/10/13(日)20:23:03.47 ID:xE+gDuEI(1/4) AAS
>>760
激しく同意
974: 2024/11/14(木)19:55:20.47 ID:UXKJNtVq(1) AAS
ホームにかかるところの車幅ってことじゃないの
7000は卵型だから最大幅が座面のあたり
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.434s*