[過去ログ] JR東日本車両更新予想スレッド Part307 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
226(3): (ワッチョイ 7a3b-8Swi [133.247.58.140]) 2024/07/10(水)09:56 ID:oJVZzJrK0(1/2) AAS
>>203
横須賀線と総武快速は昔から一緒だよ
113は一部ロングに改造された編成あったが途中でやめて数本程度しか無かったし
運用もランダムだったからラッシュ時に優先して使うってわけでもなかった
>>217
2000番台ってむしろ横須賀線に多くなかったっけ?
新製配置は大阪だったがJR化直前に横須賀線に転属してきた流れだったはず
そしてE217導入で再度東海道へ転属してた
113系列じゃ一番新しい車両だったがそれが仇になって最後までリニューアルされなかったから晩年は見た目が一番古めかしかったな
228: (ワッチョイ 7678-cZGz [2404:7a80:b560:4a00:*]) 2024/07/10(水)10:26 ID:D/+s6tuS0(2/2) AAS
>>226
2000番台は東海道線だったと思うが。
末期は房総に転用。これで房総の更新車が廃車になってかえってグレードダウン。
リニューアルに関してはクハ1両偶然声かかったのが唯一。
230: (ワッチョイ dea2-i2ea [240f:31:cd1e:1:*]) 2024/07/10(水)11:19 ID:Dv+zPTlS0(1) AAS
>>226
横須賀総武快速線は当時はまだ地下区間走行にATC付きが必須だったから
113系2000番台ではなくATC付きの1500番台ですよ
幕張の2000番台は房総ローカルの113系初期車を置き換える為に転属してきた編成だから
横須賀総武快速線の運用には入ってないです
231(1): (スップ Sd4a-S9LX [49.97.104.81]) 2024/07/10(水)12:26 ID:NjOKLR6rd(1) AAS
>>229
違う
113-2000は神領が最初と最後の関西線向け
静岡、国府津と田町、関西用はその途中
クハ2100番台でトイレ無し初期型は東日本に継承されなかった
>>226
関西から横ー総線快速に転属してきたのはサロ113とサハ2000番台だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s