[過去ログ] 京阪電車スッレド Part243 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
687(1): (JP 0H8f-N0OG [133.106.220.206]) 2024/03/04(月)13:54 ID:p84og2zeH(1/2) AAS
>>678-680
水脈より下を通れば影響はないのか?
(水脈の底が抜けて水が枯れる可能性とかw)
691: (JP 0H8f-N0OG [133.106.220.206]) 2024/03/04(月)17:41 ID:p84og2zeH(2/2) AAS
>>678-680
外部リンク[html]:tarouroom.blog89.fc2.com
地下鉄烏丸線に沿って見た京都市街の南北断面
海抜高度59mの北大路駅から17mの京都駅まで直線距離で約6700m
単純計算で平均勾配は6.2パーミル
この程度の勾配なら新幹線も問題はなさそう
京都駅で大深度地下となると、海抜高度-10mより深い位置になるな
さらに南へ下って伏見となると
京阪中書島駅や観月橋駅付近での地表面の海抜高度が15m前後だから、
このあたりで大深度地下となると海抜-25mよりも深い所になる。
省1
731(1): (JP 0H8f-N0OG [133.106.224.101]) 2024/03/07(木)16:10 ID:I10hFBIxH(1) AAS
>>720
https://www.ritsumei.ac.jp/archives/column/article.html/?id=132
掲載地図の左下隅(地図からは切れている)、
衣笠キャンパス内の現在は明学館が建っている場所に
1985年頃まで祖父母が住んでいた家があって、
オレ、そこで生まれた(出産自体は病院で、だけど)。
球場があった話は祖父母や両親からは聞いたことなかったワ。
情報ありがとうw
738: (JP 0H8f-N0OG [133.106.50.54]) 2024/03/09(土)00:43 ID:NUd+ahV7H(1) AAS
>>736
外部リンク:diamond.jp
立ちゃんの孔子学院は要注意になっているなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s