[過去ログ] 阪急京都線スレッドPart128 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
990
(1): 2024/03/16(土)08:15 ID:aNNgVsu4(3/4) AAS
新2300系は窓框の位置が高く、扉間の窓ガラスからはクロスシートの枕カバーが飛び出る程度ならば、
6300系オリジナルと同じく立棺スタイルで眠気を誘って来るパターンかな
車体幅は2830ミリ程度?で窓框がアームレスト兼用ではない、となるとやっぱり左右幅は窮屈なのかな
ケツや姿勢の融通が効かないクロスシート座面が阪急9300系みたいなバケットすぎの凹凹でないことを祈る
ちなみに阪神の9300系や8000系のクロスシート窓側はそんなに狭さを感じなかった
ドアだけでも窓ガラスが下方向へ拡大されてるわけでもないし
側面は旧2000系や2300系や更新工事前の3300系や5300系に戻った感じ
プライベース車よりも一般車クロスシート車の完成度が気になる
993: 2024/03/16(土)09:28 ID:tLRDqTkC(1) AAS
>>989
椅子の向きで路線を選ぶのはヲタか休日の子供だけ
ただでさえ阿鼻叫喚の9300系特急がプライベース1両挟んで更に地獄になるなら全体の半分はロング化すべき
>>990
9300は神戸高速線直通を考慮した(阪急神戸線は結局無理)幅2780ミリなので2300では5cm分の余裕が出来るでしょう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s