[過去ログ] 阪急京都線スレッドPart128 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
679: 2024/02/26(月)22:36 ID:A4AChA7r(1) AAS
プライベース車両の窓前後間隔は写真で観れるが、座席の前後間隔は何センチ程だろうか?
100cm前後の前後間隔だったら、新幹線並みの快適なリクライニングが可能だと思う。
680: 2024/02/26(月)22:36 ID:CrOYigkD(2/3) AAS
>>673
通勤する身にはロングシート化の方がありがたい。
なぜか京都方面行きは神戸方面行きに比べてやたらクロスシート車多くてイライラするから。
高槻過ぎたら過疎化するからそうなるんかも知れんけど。
681: 2024/02/26(月)22:51 ID:CrOYigkD(3/3) AAS
ロングシート車は車社会の名古屋か福岡あたりが適してる。
東京ほど込んでないとはいえ、大阪圏での朝ラッシュにクロスはやっぱりキツイ。
682
(2): 2024/02/26(月)22:56 ID:lnJFd7dg(1) AAS
概算で計算してみた。
車体長
18900mm
デッキ
2600mm
(乗降扉1300mm、戸袋1300mm)
客室長
18900mm-2600mm=16300
シートピッチ
16300mm÷14列≒1160mm
省1
683
(1): 2024/02/26(月)23:01 ID:nwdJYm5+(1) AAS
>>674
内装は伝統を重んじたというより思考停止して保守的になり過ぎてるようにしか見えんな
684
(2): 2024/02/26(月)23:23 ID:PLfzIOje(1) AAS
座席料金出来たからそのうち雅洛も指定制や号車指定での座席定員制にしかねんな
途中からの乗車も考えたらさすがにいつまでも運賃だけではやらんだろう
ついでに平日とかに西北や嵐山発着など復活させればいいのに
685
(2): 2024/02/26(月)23:36 ID:Kx+5EBXf(9/10) AAS
座席の収納式テーブル
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

なぜか読売テレビのニュースにだけ画像があったけど少し小さいね。ノートパソコンを使用するのにはちょっと辛い。
どうして背面テーブルにしなかったのか。その点が悔やまれる。
686
(1): 2024/02/26(月)23:57 ID:Kx+5EBXf(10/10) AAS
>>683
側窓の間にある太い柱の部分は、もう少し贅沢なデザインにしてもよかったのではと思う。
床から荷物棚の部分まで同じ化粧板だから、ちょっと壁面のデザインが単調すぎる。
687: 2024/02/27(火)00:25 ID:aFLUperY(1/4) AAS
>>686
華美に走らずシンプルで好感が持てる。
阪急はアレで宜しい。
688
(2): 2024/02/27(火)00:48 ID:BX7LeLlC(1/3) AAS
プライベースの車内の雰囲気は、近鉄の「青の交響曲」に似ているのだが、「青の交響曲」のほうがより一層重厚感と高級感がある。
真似をしろと言うつもりはないが、プライベースにはさらに工夫する余地があったように思える。

画像リンク[jpg]:www.kintetsu.co.jp
画像リンク[jpg]:www.kintetsu.co.jp
画像リンク[jpg]:www.kintetsu.co.jp
画像リンク[jpg]:www.kintetsu.co.jp
画像リンク[jpg]:www.kintetsu.co.jp
689: 2024/02/27(火)00:59 ID:aFLUperY(2/4) AAS
>>688
重厚感とか高級感と言うよりは悪趣味だぜ、アレは。
690: 2024/02/27(火)03:40 ID:9RhVHrUN(1) AAS
背面テーブルの製造は、新幹線車内の電光広告でおなじみの「住友ベークライト」のほぼ独占。
「日立車両」と「住友ベークライト」の関係があまりよろしくないのでは?
ちなみに「住友ベークライト」のドル箱商品は、錠剤用のPTP梱包シート。
あの半球状にポコポコと膨らんだ透明の錠剤梱包材ね。裏が銀紙で覆われてるやつ。
新幹線の電光広告の中では、なんの会社かわからんリストの筆頭候補だが。
691
(1): 2024/02/27(火)05:43 ID:Brhs31kQ(1/4) AAS
>>684
雅洛は元々団体貸切を考慮して席番打たれてるからな
その気になれば有料座席指定制はすぐに出来そう
692
(1): 2024/02/27(火)05:47 ID:Q+aLv+p8(1/2) AAS
>>682
ありがとう、シートピッチ1160mmか…
十分なシートピッチなので、グリーン車や新幹線の座席のような優雅なリクライニング角度になりそうで楽しみです。
693: 2024/02/27(火)05:48 ID:Brhs31kQ(2/4) AAS
>>678
♀車は現在は通勤特急だけやな
でも、大好評で常時満席続けば5両目もプライベース化は十分あり得る
でも、そうなれば一般車のロング化と余剰車の扱いに難儀しそう(新3300系に編入?)
694
(1): 2024/02/27(火)05:51 ID:Brhs31kQ(3/4) AAS
>>682 >>692
京阪P車が新幹線普通車やアーバンネクストと同じ1050mmらしいから
それなら破格の間隔やな
でも、収納テーブルはせめてひのとりP席並みの大きさと左右肘掛けでホールドの構造に
してほしかったな
695: 2024/02/27(火)06:44 ID:L1mNRMNh(1/2) AAS
>>691
そう言えば「雅洛」は趣味が悪い。
アレを見た時には「阪急にイロモノは要らない!」と今更ながら感じたものだ。
696: 2024/02/27(火)06:48 ID:L1mNRMNh(2/2) AAS
>>694
あの運賃+500円ポッチで贅沢を言ってはイケナイ。
697
(1): 2024/02/27(火)07:12 ID:ebkgvssG(1) AAS
別料金で特別な車両なのに一般車と同じ内装で良いのか?という疑問がある。
それを伝統の継承とか言ってるなら勘違いを犯してる気になるんだよ
698: 2024/02/27(火)11:47 ID:HED+2H5c(1) AAS
間違いなく座席にゲロ吐かれますwww
1-
あと 304 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s