[過去ログ]
東武鉄道車両総合スレッド Part140 (1002レス)
東武鉄道車両総合スレッド Part140 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1690090092/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
799: 名無し野電車区 [sage] 2023/08/11(金) 11:03:10.27 ID:iNWGC9Dd >>798 株式併合したのは、東証が全銘柄で株の売買を100株単位に統一したから。 9001は500株単位だったから、それを100株単位にするために5株→1株に併合しただけ。 株式併合していなかったとしても、東武鉄道株を買うために必要な最低金額は 現在の株価でちょうど40万円、というのは変わらない。 だから粉飾でも何でもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1690090092/799
801: 名無し野電車区 [] 2023/08/11(金) 11:51:02.36 ID:8yJWXmra >>799 分かりやすい解説をしていただき大変有り難い >>800 激しく同意 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1690090092/801
804: 名無し野電車区 [sage] 2023/08/11(金) 12:47:16.77 ID:iNWGC9Dd >>799 自己レス ググったら、9001の売買単位、2017年に1000株だったのを100株にしてた。 昨日の終値で4000円って事は2017年より前に換算すれば800円ってこと。 そのときに5→1に併合してるんだから、一単元株を買うのに必要なカネは、昨日の終値で 80万円が40万円になってるってことだ。どっちにしろ株の価値に変わりはない。 少ない金額で投資出来るようになったってだけだ。 年2枚の全線有効優待乗車券のために40万円って高いのか安いのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1690090092/804
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.478s*