[過去ログ] 東武鉄道車両総合スレッド Part140 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
351
(3): 2023/08/01(火)18:31 ID:3eBCzIeh(1/6) AAS
>>345
8000系置き換えを目的とした
10000系列2連及び4連捻出のための
60000系転用を見越してのことではないかと考える
そうすれば野田線と亀大への集中導入で8000系を淘汰できる
>>348
だからこそ本線減車と8000系置き換えと同一車種集中導入による
省エネ化及び省メンテナンス化が必要だと考える
353
(3): 2023/08/01(火)18:36 ID:3eBCzIeh(2/6) AAS
>>351でまた215両厨が出てきそうなので
予め釘を刺すが
野田線と本線に分散導入するより野田線に集中導入した方が
60000系に組み替えや新型車両への編入改造をしなくて済むし
作り分けることなく同一車種で済むため単価を下げられるし野田線の仕様統一化もできるので
効率的に置き換えを進められると思うという話をしている
そして置き換え対象を8000系だけに絞ることで
回生ブレーキ搭載のアルミ又はステンレス車の比率を向上できるため
現場の負担軽減にも経費削減になると考える
357: 2023/08/01(火)18:43 ID:3eBCzIeh(3/6) AAS
>>353に追記するが
古くて錆だらけになりやすくおまけに臭い8000系が引退することで
大多数の利用者に対してサービス向上になり
イメージアップにも繋がると思う
安全対策や省エネ化に向けて真剣に取り組んできた人々の努力が報われることにもなると思う
361: 2023/08/01(火)19:15 ID:3eBCzIeh(4/6) AAS
>>358
215両厨か10000系廃車厨のいずれかが
ラインフローデブと同一人物説
364
(2): 2023/08/01(火)19:50 ID:3eBCzIeh(5/6) AAS
>>363
組み替えと新型車両への編入改造をするよりは手間がかからないと思う
365
(2): 2023/08/01(火)19:52 ID:3eBCzIeh(6/6) AAS
恐らく小泉線等への10030系転用のため
現時点では改造を行う余裕がないからだと考える
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s