[過去ログ] 東武鉄道車両総合スレッド Part140 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
473(1): 2023/08/03(木)17:10 ID:0PQxo4vn(1/4) AAS
>>466
50000系を本線に転用するより60000系を本線に転用した方が良いと思う
何故ならば浅草〜北千住は10連に対応していない駅が多いからである
>>468
一部その通りになったこともある
70000系列による20000系列の置き換え
500系による300系列及び6050系の置き換え
10000系列転用による8000系置き換え
これらは大変感謝している
>>469
省3
476: 2023/08/03(木)18:43 ID:0PQxo4vn(2/4) AAS
>>474
その点についてはこちらの間違いであったため謝る
半直が輸送障害時に北千住で折り返すことから勘違いしてしまっていた
申し訳ない
しかし浅草への入線が不可能であることから
いずれにせよ50000系ではなく60000系を転用して減車をした方が良いと考える
478(2): 2023/08/03(木)19:08 ID:0PQxo4vn(3/4) AAS
>>477
それは承知の上で60000系を本線に転用することにより運用上の互換性を向上させる方が良いと思う
6連で統一すれば区間急行、区間準急も浅草ローカルも久喜ローカルも共通化できる
必要となるホームドア設置数も抑えられる
479(1): 2023/08/03(木)19:54 ID:0PQxo4vn(4/4) AAS
そういえば>>334は早くホームドア設置をするべきといった趣旨の発言をしていたが
それならば尚更60000系本線転用による減車は理に適っていることになる
本線に転用するまでは中間車を一部休車して暫定的に5連化して転用時に6連に戻せば
野田線も本線も減車によってワンマン化やホームドア設置を早めることができると考える
一旦中間車を休車にして数年後に戻す手法に関しては東急5000系列や3020系で前例がある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s