[過去ログ] 東武鉄道車両総合スレッド Part140 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
90: 2023/07/27(木)10:16:38.42 ID:HNzhUOYt(2/2) AAS
SDGsといえば聞こえはいいが単にケチなだけだな
147
(1): 2023/07/28(金)20:17:36.42 ID:0G9uEX2E(1/12) AAS
>>145
既に野田線へ新車を導入する予定がある
その新車による置き換えの対象を当面は8000系だけに絞り
8000系が全廃するまで他の車種を一切置き換えないことで
元々の導入予定数よりも増やさずとも>>132>>133の内容を実現して省エネ化や安全対策を促進できると考える
157
(1): 2023/07/28(金)22:16:56.42 ID:XnKoJ9Hu(8/11) AAS
>>155
駄目というか、塗装レスのほうがコスト浮くのは中学生でもわかることで、じゃあどれくらい浮くのかは示してもらわないとって思ったまで。じゃないとこれまでの内容が全部僕の考えた東武電車の自由課題レベルだわ
267
(2): 2023/07/30(日)17:25:04.42 ID:HTYyvyyW(1/2) AAS
東上線に新車を入れないと8000系を全廃出来ないと理解出来ないんだな
本線に60000系を転用すると東上線の更新がますます遅れるのに
304: 2023/07/30(日)21:17:05.42 ID:QfJDGVw+(2/2) AAS
>>290
機器構成やMT比を考えたら6R→4Rはおかしなことにはなりにくいはず
369: 2023/08/01(火)21:06:04.42 ID:uvNz1bqI(1) AAS
>>368
そのうち分かる
509: 2023/08/04(金)07:57:00.42 ID:B13ew6xq(1) AAS
60000系も一部塗装してるんだったか
609
(1): 2023/08/07(月)08:14:50.42 ID:SiV6LcsM(1/3) AAS
>>602
そうなると2M3Tの構成となるのだけど、万が一故障したら車上バッテリーで賄うことになるのか…。
699: 2023/08/08(火)11:01:12.42 ID:wOmvu1e0(1) AAS
>>695
東上線池袋口は8000系が引退したおかげでかなり良くなったと思う
781: 2023/08/11(金)00:15:54.42 ID:8yJWXmra(1/14) AAS
最近の東武鉄道は素晴らしい
70000系列大量導入でホームドア設置を促進したこと
沿線に環境に配慮したマンションを建設したこと
立体交差化やバリアフリー化を実施したこと
野田線にバッテリーポストを新設したこと
置き換えで8000系を大量に廃車したこと
これらはとても素晴らしい功績だと思う
東武鉄道及び関連会社の社員一同が真剣に省エネ化や省メンテナンス化によるイメージアップに取り組んできた成果だ
一方で8000系が未だに現役であることは数少ない汚点
8000系は古くて臭くて錆びやすくて遅くて故障頻発しており
省6
878: 2023/08/12(土)15:45:26.42 ID:qTbmP1hR(1/2) AAS
テストの連投すまん。やっと書きこめたので。
893: 2023/08/12(土)19:35:22.42 ID:8Fn8ERuR(1) AAS
障害者祭り
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s