[過去ログ] JR東日本が「輸送密度」公表、路線の3割が「存廃検討」レベルの厳しい実態 (452レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
34
(2): 2023/07/14(金)23:24 ID:aFSPoQVx(1/2) AAS
>>31
社畜レスって他のスレには書き込んでない主張するレスがある一方で、同じレスがいくつものスレに、のパターンが多いなw
他で答えといてあげたけどさ
雇われサラリーマン🟰社畜ではない事と社畜と戯れる輩特有な生態とか
>>32
その説の根拠、ソースは?
しかも観光客なんて流動がきわめて不安定なもので?
だったら東武日光線とか快速でも復活しなきゃなあ
熱海伊東伊豆方面もあんな不便なまま放置で良いとは思えんが
因みに何度も言ってるが、利用者数に比してどれくらい供給してくれるか、という点においてクソ束は他社に比べケチくさく混雑率高い事は行政の統計などですっかり裏が取れてます
39: 2023/07/15(土)16:04 ID:AIVJkNkv(1/3) AAS
>>34
なんで観光客が見込める阪和線~紀勢本線に新快速がないの?
40: 2023/07/15(土)16:05 ID:AIVJkNkv(2/3) AAS
>>34
なんで観光客が見込める大阪~鳥取や大阪~丹後地方に新快速がないの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s