[過去ログ] JR東日本が「輸送密度」公表、路線の3割が「存廃検討」レベルの厳しい実態 (452レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
116(1): 2023/07/23(日)03:48 ID:mbpEYHwV(3/3) AAS
>>106
まさにそれ 自分たちにとって切り離したほうが都合のいいところになっただけ
儲かる路線もそうするか、といえば絶対しない
>>108
俺もそう思う
>>109-110
まったくその通り
>>111-112
そうなってくれば運営事業者も複数の可能性考えるべきだね
競争があるように
省3
118(1): 2023/08/05(土)11:34 ID:fXXjSLsz(1) AAS
>>116
身もふたもないこと言うが腐敗してたらどんな体制にしても一緒
そもそも国交相からしてクソカルトの創価のポストだ
共産でさえColaboやLGBT法案での動きを見てる限りその中に取り込まれてて野党としての価値がほぼない
今の日本があまり良くないのは硬直化したところに表面上問題なく取り繕ったタイプのプチ腐敗が横行してるから
そのような現状で運営権を交代させたところでJR東の息がかかった会社かもっと素性の悪い会社が参入してくるだけだろう
なのですぐには難しいだろうが、そしてすぐでなくても社会全体の腐敗をなくす地道で誠実な活動が必要になるだろうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s