[過去ログ] 【リニア】総理あての「手紙」めぐり静岡・川勝知事と県議が「バトル」 なぜ岸田事務所に送ったの (4レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): えらいこっちゃで 2023/02/27(月)03:58 ID:8VAfc/ed(1) AAS
リニアをめぐる一通の手紙が、静岡県議会に論争を引き起こしました。
静岡県 川勝平太知事(14日):「県民の皆様の不安や懸念が払しょくされるよう、引き続きJR東海との対話を進めてまいります」
川勝知事の「リニア中央新幹線」に対する意気込みから始まった県議会2月定例会で、リニア問題をめぐる論戦が繰り広げられました。その火種となったのは、1月下旬に知事が岸田総理へ宛てた「手紙」です。
静岡県 川勝平太知事(1月):「静岡県にとって必要な情報を明示して頂くべく、手紙をお届け致しました。2027年から全線開業予定の2037年まで、この10年間において静岡県が享受できるメリットをご説明ください」
岸田総理は、リニア開業後、静岡県内に停車する東海道新幹線の本数をどれだけ増やせるのか、この夏をめどに調査結果をまとめる方針を示しています。総理宛ての手紙の中で川勝知事は、名古屋までの「部分開業」、大阪までの「全線開業」それぞれの段階で県内に停車する新幹線の本数などを丁寧に説明するよう、総理へ求めました。県議会で持ち上がったのはその“送付先”です。
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.250s*