[過去ログ] 北陸新幹線、福井延伸へ 「終着」敦賀は盛り上がり低調 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71
(1): 2022/06/22(水)08:53:19.92 ID:LiuMyJCg(3/3) AAS
>>69
そもそも東京と横浜は一体化してるからな
横浜にではないが首都圏には相手にならないぐらいの大きな差が付いてしまった
大阪で維新が躍進してるのもそういうジレンマもあるんでしょ
278: 2022/07/06(水)21:36:05.92 ID:0ulyLTpf(3/3) AAS
>>274
米原乗換新幹線なんて正式な北陸新幹線でもないし、建設されないのと
リニア中央新幹線の新大阪延伸も公式発表されてないから今の段階では出来無い状態という事と
あと東海道新幹線と北陸新幹線の信号方式の違う対応した新幹線車両が出ていない時点で

米原延伸も新大阪乗り入れも無理
よって
北陸新幹線はJR東日本 富山までの北陸本線はJR西日本が持った方がマシ
283
(1): 2022/07/08(金)05:10:24.92 ID:zTxIzKMj(1) AAS
>>282
そうでもないよ
もともと金沢ー京都、大阪はサンダーバードで直結されてたわけで、東京ー富山、金沢の北陸新幹線開業のようなインパクトはない
敦賀での強制乗り換えが解消されるってだけ
そもそも小浜京都だといつ開業できるか検討もつかない
京都で躓いて進捗がストップする可能性が極めて高い
293
(2): 2022/07/08(金)10:14:56.92 ID:4LUE+m5D(1/2) AAS
>>290
米原をハブにすれば良いだけだな
新大阪だって駅から外に出る乗客なんていないんだし
332
(1): 2022/07/09(土)19:09:08.92 ID:yqMEhBDl(1/2) AAS
>>329
米原のフレンドマートに用があるやつもいるやろ。
669
(2): 2022/07/24(日)19:33:26.92 ID:pbY2oz6U(1) AAS
>>667
山陽ですらこれとか北陸新幹線はもっと厳しいな
792: 2022/07/27(水)18:29:55.92 ID:u0mcg/Uz(1) AAS
>>781
JR東海はそんな中途半端な仕事は受けない
わかっていないのは誰だろうねw
926
(1): 2022/08/06(土)01:53:01.92 ID:+vfLHggT(1) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
稲田朋美・元防衛相に疑惑 地元後援会を旧統一教会関係者が設立していた


小浜京都みたいな不自然なルートが選ばれた背景にも壺カルトが関与してるのでは?
京都大阪や国の税金をがっぽりかすめて、どこに流そうとしてたんだ?
963: 2022/08/07(日)21:41:11.92 ID:Rhx4nkk1(1) AAS
今日も恒例のマーキング
ワンワン!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.386s*