[過去ログ] 東武鉄道車両総合スレッド Part127 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
919
(1): 2021/11/22(月)21:06 ID:wjj4eBpp(1/7) AAS
>>914
機器更新は積極的に行うべきであると考える
かわりに内装更新を省略して機能面の関係ない部分をコストダウンしていくことが望ましいと考える
>>916
決して若くない
省エネ化及びメンテナンスフリー化のため車体はそのままで機器更新をしていこう
>>918
電機子チョッパ制御のまま残すのは不名誉なことであるそれではあかん
いかに省エネ化とメンテナンスフリー化を推進して
安全性に関係ない余計な経費を減らしていくかが重要であると考える
省5
920: 2021/11/22(月)21:17 ID:wjj4eBpp(2/7) AAS
安全性及び省エネ性を向上させつつも
余計な装飾を省いて製造コストを抑えた新型通勤車両の大量導入をすること
そして内装更新を省略して機器更新を強化することが
望ましいと考える
そうすることで故障率低下及び安全性向上に貢献し
利用者及び乗務員を守ることにも繋がると考える
わざと非効率なことを要求しておきながら何の責任も取らないカスタマーハラスメントに屈してはならないと思う
そんな奴らの言いなりになって置き換えや安全対策が遅れたところを馬鹿にする奴もいる訳で
本当にろくなことがない
職場環境改善のためにも合理化が必要
921: 2021/11/22(月)21:26 ID:wjj4eBpp(3/7) AAS
内装更新なんかやめて機器更新を重視していただきたい所存である
安全性や利便性こそ重要であり内装の見た目なんてどうでも良いことである
利用者は安全性や利便性で選ぶ
内装更新なんかしても利用者は増えないそう
923: 2021/11/22(月)21:28 ID:wjj4eBpp(4/7) AAS
>>922
ちゃうわ
925
(1): 2021/11/22(月)22:12 ID:wjj4eBpp(5/7) AAS
>>924
逆である
機器更新により故障が減れば乗客は喜ぶが
内装更新で喜ぶのはオタだけであり
機器を更新しないことで喜ぶのもオタだけである
927: 2021/11/22(月)22:28 ID:wjj4eBpp(6/7) AAS
鉄オタが思っているほど利用者は内装なんか見てない
利用者がよく見ているのは運行情報である
Twitter及びアプリや駅のスクリーンで積極的に運行情報を表示していることがその証左である
そういう利用者に対する理解の無さが
鉄オタが鉄道会社に就職できない主たる理由であると考える所存である
928: 2021/11/22(月)22:31 ID:wjj4eBpp(7/7) AAS
故に内装更新なんかせず
機器更新及び新車導入を重視し省エネ化、メンテナンスフリー化、性能向上及び故障率低減を図ることが
多くの利用者及び乗務員等のためになる建設的な投資であると考える
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.185s*