[過去ログ]
東武鉄道車両総合スレッド Part127 (1002レス)
東武鉄道車両総合スレッド Part127 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
966: 名無し野電車区 [] 2021/11/23(火) 11:44:15 ID:n93ZFxZd いかに省エネ化とメンテナンスフリー化を推進して 安全性に関係ない余計な経費を減らしていくかが重要であると考える そのためには 車種を減らすこと 内装更新主体から機器更新主体へ移行すること 加速度を可能な限り均一化すること これらが必要であると考える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/966
967: 名無し野電車区 [sage] 2021/11/23(火) 11:55:16 ID:cSkMnqtW >>959 それは違うんじゃない?スクリーンに出すのは元々運行情報主体なんだし。車内にそんなの無いだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/967
968: 名無し野電車区 [] 2021/11/23(火) 13:05:42 ID:nSpCYpoo ★★★★撮り鉄の決まり★★★★ 決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、 つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。 決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、 「シチサン」で列車が収まるように、 立ち位置をしっかり決めましょう。 決まりその3・主役は列車です。 列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。 決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。 以上 「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」 鉄道撮影の基本四大原則となります。 ●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/968
969: 名無し野電車区 [sage] 2021/11/23(火) 13:50:28 ID:ib0UIDkZ 6万を中途半端に造ったせいで野田を単一車種で揃えられなくなった 色も万系とバラバラで景観を損ねる愚行 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/969
970: 東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 [立憲共産党支持] 2021/11/23(火) 13:54:34 ID:91jg0A33 >>969 残りの車輌も60000系第2次車で置き換えろや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/970
971: 名無し野電車区 [sage] 2021/11/23(火) 14:09:47 ID:2SsdYC+a つまんねーズレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/971
972: 名無し野電車区 [sage] 2021/11/23(火) 14:14:39 ID:uMbZjhgA >>971 余ってるマンケー有効活用しろや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/972
973: 東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 [立憲共産党支持] 2021/11/23(火) 14:32:11 ID:91jg0A33 >>972 ローカル線に転属させろや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/973
974: 名無し野電車区 [sage] 2021/11/23(火) 15:04:19 ID:uSqSOZlU こんな切符あったんやね https://twitter.com/koukenticket/status/1462955927791828995?t=oAhblNy45KTAO5r-r99bcA&s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/974
975: 名無し野電車区 [sage] 2021/11/23(火) 15:06:52 ID:uSqSOZlU ノツカ工事なう https://freepass-nikki.blog.ss-blog.jp/2021-11-21-1 スカツリ工事なう https://freepass-nikki.blog.ss-blog.jp/2021-11-21 来春ノツカのあと、すぐ高架切換えか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/975
976: 名無し野電車区 [] 2021/11/23(火) 16:14:28 ID:ZrdjZbmF >>967 車内LED及びLCDで運行情報を表示することもあるが >>969 アーバンパークラインは10030系と60000系の2種迄減らしていただきたい所存である そして池袋口はVVVFかつワンハンドルかつ加速度3.3 km/h/sで統一していただきたい所存である そのために池袋口から10030系を撤退させ当該車種を支線へ転用 不足分は60000系を増備することで 8000系を置き換えていただきたい所存である http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/976
977: 名無し野電車区 [] 2021/11/23(火) 16:20:35 ID:ZrdjZbmF 或いは70000系増備で日比直優等又は70000系列使用の地上運用を新設することで 10000系列の8両運用を置き換えてこれによる10030系の余剰を支線転用することで 8000系を置き換えるというのも良いと考える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/977
978: 名無し野電車区 [sage] 2021/11/23(火) 16:47:26 ID:+F/qYxcr >>976 それは遅延などあった時であって、常に運行情報は流さないだろ。自分の意見を正当化したいからといってそれは無理がある。少なくとも>>959では車内の話では無いだろ。 Twitterやアプリで、そういった情報を流してるのだろうけど、それを見てるかなんて、>>976が他所様のスマホなど見ないとわからないよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/978
979: 名無し野電車区 [sage] 2021/11/23(火) 16:59:58 ID:I4O2/8U8 今日もロリコンが発作中 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/979
980: 名無し野電車区 [] 2021/11/23(火) 17:42:35 ID:nVYwDeOb >>978 意味不明である 需要があるからそういったTwitterの垢やアプリが普及しているのではないかと思うが そして遅延していないならば別に流す必要なかろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/980
981: 名無し野電車区 [sage] 2021/11/23(火) 18:48:31 ID:uPxAN/7b >>941 でもおまえ、就職できてないじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/981
982: 名無し野電車区 [sage] 2021/11/23(火) 19:37:19 ID:tYwIyJzW >>976>>980 はーいまたまたロリコンの自己矛盾が出ましたwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/982
983: 名無し野電車区 [] 2021/11/23(火) 20:38:27 ID:lZ+v9UAt >>981 ワーキングプアであると主張しているだろう >>982 ロリコンではない そしてどこが矛盾しているのか具体的に説明していただきたい さもなくば君の発言は単なる負け惜しみである http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/983
984: 名無し野電車区 [] 2021/11/23(火) 21:17:59 ID:nSpCYpoo ★★★★撮り鉄の決まり★★★★ 決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、 つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。 決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、 「シチサン」で列車が収まるように、 立ち位置をしっかり決めましょう。 決まりその3・主役は列車です。 列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。 決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。 以上 「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」 鉄道撮影の基本四大原則となります。 ●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★◎○▲▽◆□▲☆■ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/984
985: 名無し野電車区 [sage] 2021/11/23(火) 22:36:07 ID:pPLj0Ok3 >>980 論点がズレてる。需要があるのはわかるが、だからといって頻繁には見ないでしょ。 >そして遅延していないならば別に流す必要なかろう そりゃそうだ。だから>>955の >大勢の利用者はそんなもの見ずに運行情報を見ている は、常に流しているような虚偽発言となる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/985
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 17 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.309s*