[過去ログ] 東京メトロ車両総合スレ 42S (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
598
(5): (スップ Sd73-Tn3h [1.75.10.233]) 2021/12/01(水)13:23 ID:hBwQz3bld(2/2) AAS
>>592
それこそ南北線も同じ傾向だよ

8連化対応
都営=新車で編成ごと更新
メトロ=新車増結(既存車はリニュ?)

都営は自社工場を持ってないこと(自社で改造出来ない)がメトロとの違いらしいけど
599
(1): (JP 0H45-UdoY [210.232.14.171 [上級国民]]) 2021/12/01(水)14:47 ID:ZpX2vqcKH(1) AAS
>>598
どうせ統合したら新木場にぶん投げる
600
(1): (ササクッテロル Sp1d-kl3m [126.236.218.1]) 2021/12/01(水)15:52 ID:Q9BuXaHmp(2/2) AAS
>>598
6300初期車は28年経っていて近年の都営はそのくらいの経年で廃車にする傾向だから置き換えは妥当

とはいえ、南北線もタイミング次第では1〜3次車が(1次車のB修も無く)そのまま新造車8両に置き換えになっていた可能性があるんだよなぁ
669
(1): (ササクッテロラ Spa5-Z/fX [126.166.84.143]) 2021/12/10(金)20:31 ID:ThJrXKnIp(1/3) AAS
>>598
都営三田線は同大江戸線と同じパターンで置き換えになると予想する
(つまりGTO車全廃の数年後にIGBT車も置き換え開始)
まだIGBT車置き換え分は契約されていないが

話をメトロに戻すと、恐らく9000の1次車(と埼玉高速2000)は8000の置き換えが完了した後に新車8連に置き換えになると予想
693: (ササクッテロラ Spa5-Z/fX [126.166.77.157]) 2021/12/12(日)19:10 ID:rzuUbtsmp(1) AAS
>>598
まぁそれを言ったら10-000後期/10-300R→10-300への置き換えも同じなので…
(置き換えと同時に長編成化)

ただ、6300初期/10-000後期/10-300Rとは違い混雑対策で寿命に達していない内に置き換えるという点で10-300初期は05初期と似たようなことになってしまったということ
804: (ササクッテロラ Spf1-sTap [126.152.198.3]) 2022/01/13(木)02:16 ID:i4zrPq0Fp(2/2) AAS
>>598
6300初期車の場合は今更中間車を入れるような経年ではないから10-300初期や日暮里舎人ライナーとはまた別の話
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.160s*