[過去ログ] 小田急電鉄を語ろう!Part178 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
774(3): (ブーイモ MM0b-yQw2 [163.49.204.58]) 2021/07/18(日)12:53 ID:qMGXpbbAM(1) AAS
町田は百貨店改装にあわせて高架にする方が現実的じゃないかな。
797: (ワッチョイ 8308-E0YB [117.102.194.37]) 2021/07/19(月)00:59 ID:b6Yvm4c+0(4/4) AAS
で、論点を少しかえると
>>774 にある
>町田は百貨店改装にあわせて高架にする方が現実的じゃないかな。
をしたら、混乱するだろうなと
でも、どこの駅でもあってもおかしくない宿命だし
801(1): (ワッチョイ fd01-Io+N [126.53.49.197]) 2021/07/19(月)09:17 ID:HcTVV1DU0(1) AAS
>>774
町田を高架って言うけどPOPビルの通りを立体化するレベルで高架化したら
横浜線との連絡通路はもちろん、バスセンター通りからの高低差がとんでもないことになってホームに辿り着くまでが大変なことになるぞ
807: (ワッチョイ 0d02-DrjK [118.156.77.225]) 2021/07/19(月)14:07 ID:0RPUkqik0(1) AAS
>>774-775
小田急町田駅東側が1階分くらいの高架にさえなればいいんだと考えれば
町田街道を陸橋から平面か半地下化する程度で済むと思うし
町田駅の西側は掘り割りに入るあたりで現状の高低差に戻るような形で
調整すればいいと思う
結局最大の問題は、駅を包み込むような形状になっている小田急百貨店を
どうするかということになるんじゃなかろうか…?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s