[過去ログ] 小田急電鉄を語ろう!Part178 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18(1): (オイコラミネオ MMfb-j7Wa [150.66.83.36]) 2021/05/31(月)19:51 ID:7Po+vNxBM(1) AAS
町田市の駅ということなら
多摩境まで歩けばOK
19: (アウアウカー Sadb-w98Y [182.251.102.24]) 2021/05/31(月)21:18 ID:vyFZFBr2a(1) AAS
>>18
多摩境ならバス使わんで済むな
多摩境ー(相模原線)ー多摩センターー(多摩モノ)ー高幡不動ー(京王本線)ー新宿
20: (ワッチョイ 6aad-j7Wa [203.165.122.40]) 2021/05/31(月)22:15 ID:Ijb6Pnix0(1) AAS
相原まで徒歩でもいい
21: (アウアウウー Saff-WaHe [106.128.31.225]) 2021/06/01(火)17:36 ID:lh8PRbN0a(1) AAS
小田急線運用表を最近利用しているが、例えば5月25日(火)未更新1000系2本が新松田〜小田原を走っていたので、一週間後(本日)様子を見ると1700も1500も江ノ島や多摩線に充当だったので、来週の火曜日は新松田を走る?(路線の充当は週替わり?日替わり?)どなたかわかる方は教えて下さい。希望としては最近江ノ島線内で見ていたのでたまには小田原線以西でキャッチしたいので、昨日はでも新松田〜小田原で2本走っていたんすよ。でも、仕事で行けず‥。
22: (JP 0Hca-CZbn [49.97.9.190]) 2021/06/01(火)23:41 ID:qACyYmy7H(1) AAS
371系って新宿から浜松まで3時間50分で走ってたのか、大井川鉄道買収してロマンスカー直通させること出来るな
23: (ワッチョイ 3be4-OvX4 [220.209.127.172]) 2021/06/01(火)23:51 ID:mKLufBzb0(1) AAS
実施直通の、あさぎり〜ホームライナー運用?
24: (JP 0Hca-CZbn [49.97.9.190]) 2021/06/02(水)00:54 ID:TJ5wPcQRH(1/2) AAS
これだな
動画リンク[YouTube]
25: (JP 0Hca-CZbn [49.97.9.190]) 2021/06/02(水)01:32 ID:TJ5wPcQRH(2/2) AAS
ロマンスカーミュージアムに使った金を大井川鉄道買収してリゾート整備した方が費用対効果あったはずだ
旧車も動態保存出来たし
茶の名産地で観光資源一杯あるから温泉とか自然公園とか整備すれば箱根みたいに人気観光地になるはずだ
26: (アウアウウー Saff-Uv1G [106.128.138.202]) 2021/06/02(水)12:51 ID:CQmuX9jUa(1) AAS
大井川はあと二回くらい大規模な土砂崩れあったら廃線だろう
27(1): (オッペケ Sr93-Wf4H [126.158.154.95]) 2021/06/02(水)14:44 ID:RuBk/9Vvr(1) AAS
相模大野やオダサガがある相模原市は山梨県とも山奥で隣接してるんだな 今の相模原市は神奈川県でいちばん広い市なんじゃないかな
28: (スップ Sd6a-yzHF [1.75.1.161]) 2021/06/02(水)14:59 ID:xNefpLG9d(1) AAS
>>27
残念ながらまだ横浜市の方が面積は大きい。
29: (アウアウウー Saff-Uv1G [106.129.118.194]) 2021/06/02(水)15:35 ID:4xMf2Jjsa(1) AAS
町田と合併してもまだ横浜の方がでかいな
30(1): (ワッチョイ 0301-83tl [126.163.152.135]) 2021/06/02(水)20:19 ID:YoP6kAGY0(1) AAS
まあ横浜はデカくても極端な田舎がないだけマシ
相模原(っていうか旧津久井郡)の田舎っぷりは東北や四国とかが逃げ出すレベルでちょっと洒落にならない
31(1): (スッップ Sdca-CZbn [49.98.216.70]) 2021/06/02(水)20:26 ID:F+l+lXfed(1) AAS
代々木公園って小田急側から行くと想像以上の大自然だな
オリンピックで殆ど封鎖されてるけど
新宿中央公園もスタバ出来たり芝生貼り替えたりして綺麗になってる
32(1): (ワッチョイ aaad-Uv1G [27.139.47.233]) 2021/06/02(水)20:35 ID:GHbZZ9nh0(1/2) AAS
>>30
そりゃ神奈川の秘境と東北・
33: (ワッチョイ aaad-Uv1G [27.139.47.233]) 2021/06/02(水)20:35 ID:GHbZZ9nh0(2/2) AAS
>>32
すまん途中で送信してしまった
どうせ大したこと言うつもりなかったのでもういいや
34: (ワッチョイ 8f1f-WgaG [218.110.84.48]) 2021/06/02(水)22:49 ID:NHV8RVqh0(1) AAS
横浜と相模原の差は野生の猪が出るかどうか
35: (オッペケ Sr93-kAWG [126.193.176.115]) 2021/06/03(木)08:18 ID:RxvSEeV5r(1/2) AAS
横浜市の旧相模国域(戦前編入)と相模原市の旧津久井郡(平成の大合併で編入)では超えられない壁がある。横浜のチベットとかネタにされるが相模原はネタにできない。
36: (ワッチョイ 6aad-j7Wa [203.165.122.40]) 2021/06/03(木)14:20 ID:qu7pF/YS0(1/2) AAS
子供の頃県や市の形を調べた時に、
川崎は平たいうどんで横浜は巨大な芋だった時の衝撃
町田は三角定規
37: (ワッチョイ ff5f-0h5H [106.73.89.1]) 2021/06/03(木)18:26 ID:cGj2UaYx0(1) AAS
>>31
そりゃあ、隣に明治神宮がありますからなぁ〜。
新宿中央公園については、今年度から指定管理者の中に小田急が入っていたはず。
新宿区も公園のイメージアップの為に、若者向けの施設や企業とタイアップしたイベントをするように舵を切ったみたい。
渋谷駅近くにある宮下公園も同じような方針に切り替えて若者向けの施設にリュニューアルしたよ。(残念なことに、いくら施設が綺麗になっても民度は変わらないので、自販機横のゴミ箱が閉鎖になっていたりする)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 965 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.315s*