[過去ログ] 名鉄三河線・豊田線総合スレ26 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
799: 2020/08/30(日)07:56 ID:aLV0LBxn(1/5) AAS
名駅はともかく栄なら絶対に鶴舞線だと思うが。
806: 2020/08/30(日)14:34 ID:aLV0LBxn(2/5) AAS
緑区の人は何が言いたいのかよくわからん。
逆にわざわざ停車する意味もないだろ。
吉良急以上なら特急しか選択肢無いし。
810
(1): 2020/08/30(日)16:58 ID:aLV0LBxn(3/5) AAS
え?人口は普通に旧市域に集中してるし、鉄道駅勢圏としては豊橋やら岡崎とそう大差ないと思うけど。
じゃなきゃ豊田市駅であれだけの乗降人員出さないでしょ。鶴舞線と二分されてるけど。

差があるとしたら「不便」に尽きる。
811: 2020/08/30(日)16:59 ID:aLV0LBxn(4/5) AAS
鉄道駅勢圏の人口、ね。
815
(2): 2020/08/30(日)23:41 ID:aLV0LBxn(5/5) AAS
工場への通勤の原則はクルマに決まってるでしょ…。
せいぜいトヨタ本社のような交通至便な立地ならともかく、
大多数のトヨタ関連工場は公共交通での通勤を推奨していない。だって無理でしょ?

ただし用務客、スタジアム客は基本的に公共交通を利用せざるを得ない。
名古屋〜豊田40分はリニア開業で増えるであろうそのような客層を取り込むために
2027年を目標に具体化してきたものであり、通勤需要はオマケにすぎない。
ましてや三河知立なんて、単に現駅が知立駅に近すぎるので、高架から地上に降りた場所に造るにすぎない。

釣り針にしちゃあまりも稚拙な主張だ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s