[過去ログ] 国鉄103系を語るスレpart20 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105
(1): 2018/12/24(月)13:44:13.86 ID:5QS/pLbd(1) AAS
>>104
西にいた高運クハは、尼事故のあとケヨだったかから来た中古を除けば
全部関西に新製投入された個体(非ATCバージョン)だったんじゃ?
113
(2): 2018/12/25(火)02:37:51.86 ID:Wx4RdTae(1) AAS
>>111
大鉄天鉄への
線区単位で103新造投入実績は
阪和線
東海道山陽緩行線
大阪環状線
片町線
福知山線

非ATC高運Tcは東海道山陽緩行線を除き
上記の線区向け全てに新造配置されたかと
省1
349
(1): 2019/01/27(日)13:43:53.86 ID:5dZdEjl7(1/4) AAS
>>345
これの意味が分からん
何で高運転台貼り付けたの?
358: 2019/01/27(日)17:52:18.86 ID:y52HgBu3(1) AAS
>>329
たまには仙石線も思い出してください
389: 2019/01/28(月)22:57:36.86 ID:XydiQyrV(3/3) AAS
加古川線,播但線で走っています
695: 2019/04/03(水)01:21:25.86 ID:9jCjgPFz(1) AAS
>>690
そもそも西→東へ転属したクハがその2両のみではないかと
基本的に首都圏は6両編成以上が多くしかも貫通編成が主体でクハはそれほど必要では無かった
698: 2019/04/03(水)22:23:31.86 ID:BI/Ed0Y7(1) AAS
>>697
丁度その時に四条畷〜長尾間の複線化があって所要編成の増加が必要なこと、それに6両編成化も重なって101系も103系も転属させられるだけの数が足らなかったのだろうね
742: 2019/04/11(木)21:36:17.86 ID:4k79nDeO(1) AAS
「使い捨て電車」「走るんです」209系でさえも、後期車は改良が加えられて、房総方面で今も活躍中、なんだな。
976: 2019/04/29(月)06:58:24.86 ID:DfYaxm8f(1) AAS
>>972
その彼も色々やり過ぎて叩かれまくり鳴りを潜めてるけどね

あれだけボロカスにされたら出る気も失せる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s