[過去ログ] 国鉄103系を語るスレpart20 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99: 2018/12/19(水)18:52:52.81 ID:z5HNQU3R(1/2) AAS
岡山とかにも居た気が、末期色の先頭車化改造された123系顔の113が
下関は115だっけ?
395: 2019/01/29(火)11:06:47.81 ID:4pOjGZ3L(1) AAS
奈良線の方向幕の枠がステンレスみたいなのになっているけど、あれが昔ながらのゴムだった
らいいなって思ってます。
やはり221より103や205のほうが乗りやすいです。混雑度が違いますからね。
407
(1): 2019/02/01(金)18:00:31.81 ID:XnX1ZURv(1) AAS
常磐線に投入時に他線と比べて運転速度が速いからサハ、クハはディスクブレーキ付にしたんだろうけど
その後増発などで他線からの初期型クハやサハの転入車は通常ブレーキでも問題なかったの
600
(1): 2019/03/21(木)17:31:11.81 ID:2ce76pIE(1) AAS
>>595
舞鶴線電化用の115系と213系の運転台取付改造車も高運転台

>>596
あれだけ潰れたのによく助かったな
627: 2019/03/24(日)18:47:10.81 ID:V8bZybW8(1) AAS
常磐線103はつくばエクスプレスの開業が遅れれば残存期間も長かったはず。
639
(1): 2019/03/27(水)00:55:09.81 ID:JOjnNglN(1) AAS
低運ってS48年で製造中止になって以降は高運のATC準備車になったのに
モハを先頭車改造した時になんで低運にしたんだろう
その頃ってATC準備車は両数足りたんで高運が関西にも新製配置されてたのに
660: 2019/03/29(金)20:29:57.81 ID:UE5vZctS(1) AAS
>>659
8両は不正確
昼間は6両で、朝夜は+2両
693
(1): 2019/04/02(火)22:48:00.81 ID:TcM5KAax(3/3) AAS
馬鹿だな
そんな事知らないで書き込んでるとでも思ってるのか
833
(1): 2019/04/15(月)08:48:30.81 ID:Jxg+OGyS(1/2) AAS
阪国人ホルホルw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.740s*