[過去ログ] 国鉄103系を語るスレpart20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71: 2018/12/07(金)22:17:22.49 ID:OGoDYtS9(1) AAS
子供の頃満員電車で座ってたら上から灰落とされた思い出あるわ
75(2): 2018/12/08(土)00:02:03.49 ID:2jaIntJi(1) AAS
ツッこまれて
大阪市内という注釈を追加したのか
それにしても
5chに出入りしている垢の癖して
しかも同じコトを双方で書き込む割に
宣伝されて騒ぐとは
それも狙いか
103(1): 2018/12/24(月)12:34:12.49 ID:vAV5PFOA(1) AAS
103系GET
104(1): 2018/12/24(月)13:30:51.49 ID:6rPsslSM(1) AAS
>>102
山手、京浜のATC化のためATC高運車を両線に入れて低運初期車を関西中心に他線に玉突きさせたため。103系を語る上で基本中の基本。
408: 2019/02/01(金)18:03:37.49 ID:tWD5ZgnX(1) AAS
安治川口〜桜島 1993年
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
461: 2019/03/04(月)21:33:12.49 ID:iKVUFI1V(2/2) AAS
311直後は原発だけじゃなく火力も死んでたんやで
504(1): 2019/03/08(金)16:12:27.49 ID:uNHZh+5N(1/2) AAS
>>503
103系の中には三鷹区や豊田区から津田沼区や習志野区にオレンジ色のまま転属して、総武中央緩行線用となった編成もあったが、これらの編成はクハ103の前面や側面のドア上部に「総武・中央線各駅停車」と表記した黄色のステッカーを貼って、
誤乗を防いでたな
539: 2019/03/13(水)11:44:06.49 ID:4kMwMJFl(1) AAS
★★★★撮り鉄の決まり★★★★
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。
省4
580: 2019/03/20(水)00:30:17.49 ID:9KKZeiX9(1) AAS
>>558
そんなのが平成を跨いで次の年号まで生きそうだから鉄道車両って凄いな
936(3): 2019/04/28(日)09:29:00.49 ID:EGi0zwSi(1) AAS
国鉄末期にクハ103-13,14が関東に復帰してきたのってなぜ?
山手線の増発でクハを津田沼から高運で新しいのを取り上げるため?
どうせATC改造するんだから低運初期型にATC付ければ貴重な存在になってたのに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s