[過去ログ] 国鉄103系を語るスレpart20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
145(1): 2018/12/27(木)11:52:02.29 ID:G3TBCRnk(1/2) AAS
中間車と先頭車で連結してラッチ締め切りだけじゃなくロープも巻いてあったりした
182: 2019/01/01(火)14:09:13.29 AAS
めっちゃ汚い山陽電鉄のクモハ3050形にして名鉄電車の磁気定期券が乗ったクハ5600形をド喰らわすぞ!とぬかす>>181の不快な事ぬかすなボケ非常に気分悪いが好きな写真
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
203: 2019/01/05(土)22:23:18.29 ID:2rIdnt1W(1) AAS
戸袋窓のHゴムなりコーキングが
効いている間はいいが
ただでさえ戸袋は雨水などの浸入が多く
戸袋窓の防水も傷んでくると
腐食の進行を促進してしまう
295(1): 2019/01/19(土)22:38:20.29 ID:uyJOdZ0n(4/4) AAS
検索してみましたが、戸袋窓の停車駅案内シールは見つからず。
そんなもまで撮っているモノ好きは流石にいないか。
309: 2019/01/25(金)09:44:02.29 ID:LGeQLRB9(1) AAS
>>307
Don't think. Feel.
498: 2019/03/08(金)10:04:14.29 ID:ksBHoy3J(1/3) AAS
201系は試作から量産まで長く掛かったからあれは実験だろうな
517: 2019/03/09(土)00:02:34.29 ID:39IgygVq(1) AAS
単純に総武線との差別化だと思うけど
550(1): 2019/03/16(土)08:40:25.29 ID:9aelN83X(1) AAS
>>546
新車で投入された3扉の105系なら欲しいとこありそう
1000番台改造のはさすがに古すぎで保守に金かかりそうで引き取り手はなさそう
795: 2019/04/14(日)03:29:45.29 AAS
>>794
見栄を張ってる三重人
825: 2019/04/14(日)18:40:47.29 ID:7RFoXSuQ(5/5) AAS
>>824
東急9000ガイジいい加減にしろ
887(1): 2019/04/24(水)19:55:49.29 ID:uQXqxRvT(1) AAS
>>886
103以外はトイレあり?
898(2): 2019/04/24(水)23:42:55.29 ID:yJ8bWZh8(3/3) AAS
モハ102-817のユニットが何でこの番号だけ離れて武蔵野線に在籍してるんだろ?
と思えば明石新製配置だったのが1986年に豊田に転属
ほぼ同時に宮原(福知山線)に予備で残存していたモハ102-2041のユニットを淀川に移動している
もしかしてこれも身代わりだったのかな
モハ102-588、589のユニットも福知山のモハの身代わりだろう、多分
これも晩年は武蔵野線にいた(経年30年で廃車)
815、816は後年、3550番台に改造されている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s