[過去ログ] [新東京]都心直結線成田羽田59分[浅草線京急京成]42 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
403
(1): (ワッチョイ a33d-GtXB [211.2.127.215]) 2019/04/05(金)20:58 ID:4Ta7+Qyq0(1) AAS
>>401
羽田の米国行き発着枠が24増える。
アジアからの乗り継ぎ需要も羽田に移る。

直結線ができたら,
JR羽田線,直結線,モノレールの3ルートの羽田が圧倒的優位。
414
(1): (ワッチョイ a33d-GtXB [211.2.127.215]) 2019/04/06(土)19:57 ID:LFU/Nu1/0(1/5) AAS
スカイライナーの失敗が痛かった
416: (ワッチョイ a33d-GtXB [211.2.127.215]) 2019/04/06(土)21:24 ID:LFU/Nu1/0(2/5) AAS
>>415

本数が少なくて運転間隔もバラバラで
成田が不便というイメージを定着させたこと。

北米・欧州便の羽田移転を促進したこと。

>>413のように成田は不便と思う人間を増やしたこと。
418: (ワッチョイ a33d-GtXB [211.2.127.215]) 2019/04/06(土)21:30 ID:LFU/Nu1/0(3/5) AAS
>>415
逆に諸外国の空港アクセスと比べて
スカイライナーの長所と思うところを挙げてみて。
420: (ワッチョイ a33d-GtXB [211.2.127.215]) 2019/04/06(土)21:54 ID:LFU/Nu1/0(4/5) AAS
>>417
リニア接続の必要性はない。
大阪から海外行く場合には
関空から直接海外に出るか伊丹ー羽田・成田便を使う。
成田が得意としていた北米便も来年激減する。
421: (ワッチョイ a33d-GtXB [211.2.127.215]) 2019/04/06(土)21:56 ID:LFU/Nu1/0(5/5) AAS
>>419
どっちが上という鉄道会社発表の資料はない。
スカイライナーが不便だから羽田需要が急増した。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s