[過去ログ] [新東京]都心直結線成田羽田59分[浅草線京急京成]42 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
117: (ワッチョイ 869f-GVK8 [113.150.20.233]) 2018/12/03(月)12:24 ID:ABprhZzU0(1) AAS
>>116
日本語でおk
118(1): (ドコグロ MM93-cVUv [122.130.225.158]) 2018/12/03(月)18:40 ID:oCUxhY+lM(1) AAS
都心直結線主趣旨は
海外からの観光需要を増やすこと
地下鉄路線図がアタマに入っている
ビジネスマン視点で考えるのは的外れ
119(1): (ワッチョイ 57e5-gCtt [116.83.229.10]) 2018/12/03(月)19:39 ID:w+Kjch2r0(1/2) AAS
海外からの観光客なら今でもJRで東京駅行けるし十分じゃね?
120: (ワッチョイ 526c-my/U [219.116.126.174]) 2018/12/03(月)19:50 ID:PZRR1w9f0(1/3) AAS
>>118
羽田につなげる必要ないね。
直結線が出来ても発着枠満杯で海外からの旅行客増えないから。
121(2): (オッペケ Sr27-GVK8 [126.200.114.157]) 2018/12/03(月)19:51 ID:ZD98rrYYr(1) AAS
>>119
50分もかかるから不便じゃん
122(1): (スッップ Sd72-qQSl [49.98.165.9]) 2018/12/03(月)19:57 ID:TGjYf2jbd(1) AAS
>>121
では、東京駅から羽田空港まで9分にすれば
成田空港から羽田空港まで59分ですね。
123(1): (ワッチョイ 526c-my/U [219.116.126.174]) 2018/12/03(月)20:03 ID:PZRR1w9f0(2/3) AAS
>>121
直結線だと30分未満になるからな。
124: (オッペケ Sr27-GVK8 [126.200.113.230]) 2018/12/03(月)20:07 ID:BN7xPu0Dr(1) AAS
>>122
日本語でおk
>>123
そうだといいね
125(3): (ワッチョイ 57e5-gCtt [116.83.229.10]) 2018/12/03(月)20:55 ID:w+Kjch2r0(2/2) AAS
都心直結線は新東京駅〜空港第2ビルまで37分という試算だったはずだが
いつから30分切るって話になってるのか…
ちなみに新東京駅〜羽田空港国内線Tは22分だから羽田空港アクセス線
(東京駅〜羽田空港18分)と比べると都心側ターミナルの位置を含めて
メリットは薄い
126(1): (オッペケ Sr27-GVK8 [126.200.113.72]) 2018/12/03(月)20:57 ID:xTrjmhxKr(1) AAS
>>125
でもJR羽田線は国際線ターミナル行けないじゃん。
127: (ワッチョイ 526c-my/U [219.116.126.174]) 2018/12/03(月)21:05 ID:PZRR1w9f0(3/3) AAS
>>125
37分だと遅すぎるから。
128: (ワッチョイ c3fb-qQSl [122.130.161.132]) 2018/12/03(月)22:06 ID:nbNyrK5E0(1) AAS
>>125
成田(空港第二)→日暮里 スカイライナ36分
日暮里→東京 上野東京ライン常磐10分
東京→浜松町 京浜東北快速4分
浜松町→羽田(国際線) モノレール13分
合計63分が59分に短縮し、
成田空港→東京が46分が37分に短縮、
東京→羽田空港が17分が22分に延びる。
129: (オッペケ Sr27-GVK8 [126.200.115.66]) 2018/12/03(月)22:57 ID:xNa3aHhJr(1) AAS
いつもの乗換時間・待ち時間は含まない人だ
130: (ワッチョイ 4bea-vjlA [210.228.102.41]) 2018/12/03(月)23:16 ID:idFATqsa0(1) AAS
>>126
第2ターミナルに国際線入れるように拡張工事やってるけどね
国内線との乗り継ぎを考えても主要な国際線は第2ターミナルにもっていって現国際線ターミナルは第3ターミナルに改称してLCC系かな
131: (ワッチョイ 87b3-C0zt [126.216.13.108]) 2018/12/03(月)23:21 ID:iqxl/58m0(1) AAS
空港駅がどうなるのだろうか?
NAA松本取締役、更なる機能強化で新ターミナル
外部リンク:www.jwing.net
松本取締役は、今NAAが取り組んでいるのは、航空会社や鉄道会社など、
関係者からの聞き取りだと説明した。それらの意見を踏まえ、空港レイアウトに関する
マスタープランをつくっているところだという。その中で、滑走路を新たに1本整備すること
になるため「(ターミナルは)今の状況では足りないので、ターミナルはもう1つ造る」と、
現在の検討状況について話した。新たなターミナルを造る場所や規模については、
「まさに様々な話を聞きながら決めていく」とのことだ。
132(1): (ワッチョイ d3d2-h/8S [42.145.170.86]) 2018/12/04(火)11:15 ID:3KGzvFg00(1/3) AAS
>>101
新大塚〜本郷三丁目の丸ノ内線なら、大塚駅〜錦糸町駅の都バスか大江戸線かタクシーで上野広小路まで行って京成上野からスカイライナーが直結線と同じぐらい早くて楽。
四谷三丁目や御苑なら、赤坂見附のホテルもしくは新宿からリムジンバス。時刻表上はNEX並みに時間かかるけど渋滞を加味したダイヤだから実際は大抵早く着くし楽。
133(2): (オッペケ Sr27-GVK8 [126.200.112.247]) 2018/12/04(火)12:11 ID:TsryX71wr(1/3) AAS
>>132
明らかに遅いか不便なルートを出してどうするんだよ
成田空港行くのに都02を使うルートを提案するなんて異常だし
本郷三丁目が地上経由の乗換であることも知らない机上の空論
赤坂エクセル東急のリムジンバスなんて毎時1本あるかどうかだし
本数の多い新宿でも渋滞を加味してなかったらそれこそ使い物にならない
どっちにしろ直結線憎しで狂った経路を放り出しただけ
134(1): (オッペケ Sr27-GVK8 [126.200.112.247]) 2018/12/04(火)12:14 ID:TsryX71wr(2/3) AAS
リムジンバス万能論でいくなら直結線どころかJR羽田線の西山手ルートや臨海部ルートも不要
生き残るのは外環の着工見通しが立たない蒲蒲線だけ
135(2): (ワッチョイ 526c-my/U [219.116.126.174]) 2018/12/04(火)12:21 ID:Na99QRis0(1) AAS
>>133
そんなマイナーなルート使わないで
丸の内線+NEXで十分なのにな。
136: (オッペケ Sr27-GVK8 [126.200.112.247]) 2018/12/04(火)12:24 ID:TsryX71wr(3/3) AAS
>>135
NEXは遅くて高い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 866 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*