[過去ログ] JR西日本車両更新予想スレッド Part70 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
29(2): (ブーイモ MM7b-9hwX) 2018/10/02(火)17:38:07.73 ID:7FDTaWxHM(1) AAS
ササ食いの人はSiCでなくて、全閉IMだから323は100km/hを超えて運転出来ないと言ってたのな。これとて怪しいけど。
158: (ガラプー KK6b-T2UO) 2018/10/16(火)20:07:34.73 ID:zqGTDl3uK(1) AAS
>>157
食パン化には屋根高さが足りない。
334(3): (ワッチョイ 0d4a-t6cX) 2018/10/30(火)18:55:25.73 ID:/xUkI6yB0(1) AAS
川重社長「将来の撤退も選択肢」
苦戦の鉄道車両
外部リンク:this.kiji.is
358: (ワンミングク MM3b-bP12) 2018/10/31(水)12:17:00.73 ID:6HU0EMjMM(1/2) AAS
>>351
アルミ車両作ってたのがだいたい20年前まで
その時あった尼崎工場はとっくの昔に取り壊されてる
復活させるのには設備と人を新たに用意しないといけない
川崎ですら撤退を考えるくらいだし新たに投資しようと思うか?
405(1): (スププ Sdba-pi44) 2018/11/02(金)22:52:57.73 ID:3ng7OSmUd(1) AAS
>>393
新型DCは川重
520: (ワッチョイ e1ea-2NhI) 2018/11/13(火)23:49:07.73 ID:5QBbsG+L0(3/3) AAS
近接してるとはいえうめきた地区の中心は飽くまで大阪駅じゃなくてうめきた新駅だし後はまあうめきた地区をどれだけ集客力のある街にできるかってところか
個人的には上手くいけば新車も合わせて入れて新しい電車で新しい路線を通って新しい街に直通!みたいな感じで奈良県内の大和路線の沿線価値を高めてく方向になるのかなとか勝手に思ってるけど
634: (ワッチョイ 4a8a-maOp) 2018/11/17(土)22:57:40.73 ID:eWyECAjw0(1) AAS
>>633
構体が重いんだろ
670(1): (ワッチョイ 86b3-ABD/) 2018/11/20(火)23:48:53.73 ID:RFw9w47v0(3/4) AAS
n700sで700系と800系を置き換えれば さくらを今の便数でみずほの増発も
695: (ワッチョイ ea2a-maOp) 2018/11/21(水)23:45:07.73 ID:T/a/mrYf0(1) AAS
>>694
> >>690-691
> 奈良は2段階ですべて新型車両に置き換わるよ
> 【1】近郊型新型車両を投入→201系廃車→221系が普通運用と一部転属
> 【2】通勤型新型車両を投入→221系全車転属
普通列車まで近郊型で統一した阪和線とは対応が異なるんだな
887: (ワッチョイ 5f08-MAfT) 2018/11/30(金)22:43:52.73 ID:ectx/ngF0(1) AAS
西明石に止まる必要ないと思うんだが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s