[過去ログ] JR西日本車両更新予想スレッド Part70 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
204: (ワッチョイ 8bea-0bYe) 2018/10/24(水)18:26:56.59 ID:Ccb/NjdG0(3/3) AAS
本数からしてまずは朝夕にしか設定しないんだろうけどその場合4連側に繋がないと日中に快速でも使える8連を寝かせることになるからなのかな
211(1): (ワッチョイ bec7-TJRJ) 2018/10/24(水)19:58:44.59 ID:m6UsOJQJ0(1) AAS
車体改造で新造ではないらしいな
よっぽど自信がないのだね
241: (ワッチョイ 7ba4-sKI8) 2018/10/25(木)08:51:57.59 ID:H+xog0eT0(1) AAS
>>227
何その泉北ライナーw
287(1): (ワッチョイ 3b0e-+rgI) 2018/10/27(土)08:15:19.59 ID:wxwMG1IO0(2/2) AAS
>>286
その辺は本線からの玉突きで221・223じゃない?
421: (ワッチョイ 5ab3-YK5n) 2018/11/03(土)22:50:41.59 ID:JOyzjrBC0(1) AAS
シンドラーは鉄道車両事業に参入しないの?
592: (スプッッ Sdca-UqBb) 2018/11/16(金)18:54:51.59 ID:c0wygtKad(1) AAS
20年前くらいに奈良線特急の構想があった頃奈良経由京都行き関空特急あすかなんて妄想したもんだ
599: (オイコラミネオ MMe5-H6Qh) 2018/11/16(金)20:02:04.59 ID:0fcmPt2HM(2/2) AAS
>>597
日中は、みやこ路快速が時間2本で触るところは無さそう
問題はラッシュ時だけど観光利用も有りそうな時間帯
できれば、みやこ路快速をラッシュ時も2本化したいところなので
快速は、みやこ路快速化して、宇治発の普通を城陽発に
城陽以南の通勤・通学に区間快速が必要としても
宇治〜城陽間を通過して、代わりに宇治発の普通を城陽発に
649(1): (ワッチョイ 86b3-ABD/) 2018/11/19(月)21:57:51.59 ID:ajPTtrQs0(1) AAS
豊橋- 平井信号場(名鉄名古屋線伊那駅/飯田線小坂井駅構内)も複線区間で運行管理は上下線ともJR東海だが
JR東海が所有する下り線と名鉄が所有する上り線って例もある
777(2): (スフッ Sd1f-TL5M) 2018/11/24(土)09:21:32.59 ID:pAyzTRWRd(1/2) AAS
>>751
今の283のダイヤは鈍足化されてるんだよ
878: (ワッチョイ 0bb3-my/U) 2018/11/30(金)19:58:13.59 ID:JVRDWhLb0(1/2) AAS
>>862
ICカードで記録付けて、出場時もしくは翌日以降に「18利用だったのに間違えて記録つけた」で
大丈夫よ。他社管内だが、あずさもそうなる。
924(4): (アウアウクー MM7b-ztwK) 2018/12/02(日)08:30:23.59 ID:TqPgJNvmM(1) AAS
>>907
ムショ帰りかゲーム機をファミコンで括るような人やね
今は京都支所
向日町運転所なんて大分昔に改称されてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s