[過去ログ] JR西日本車両更新予想スレッド Part70 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58
(2): (ブーイモ MM5e-wi2X) 2018/10/05(金)14:03:17.32 ID:qpbtCCxCM(1) AAS
全閉IMとSiC-MOSFETは必ずしもセットではないと思うんだ。
223-2000時代は220kWモーターなので全閉IMでもいけそうだけど、270kW化した意味がなくなるのでどうだろう。(回生ブレーキの安定化と長寿命化だったっけ?)
149: (ワンミングク MMbf-rRvR) 2018/10/15(月)20:39:44.32 ID:5oPiLh+xM(1) AAS
>>127
でも輸送障害を少しでも軽く出来る=損失減らせるなら支払う税金以上にメリット大きくない?
286
(2): (ワッチョイ 2dd8-sKI8) 2018/10/27(土)07:36:40.32 ID:S5V649ZO0(1/2) AAS
>>285
湖西草津は?
ここも227新製?
439: (ガラプー KKe7-1Wum) 2018/11/04(日)13:24:16.32 ID:ESvScGnOK(3/6) AAS
>>438
すべては想像の産物。
550: (ワッチョイ cab3-Eiga) 2018/11/15(木)08:20:11.32 ID:smlI9P/h0(2/3) AAS
網干から221系撤退させるのが最優先
奈良の201系は一旦網干の221系に置き換えて
205系・221系を置き換えるときに
まとめて新型車両に置き換えるのが良い
588: (スププ Sdea-B+wl) 2018/11/16(金)17:26:41.32 ID:tI3x59/dd(1) AAS
>>571
大和路厨のそういうノホホンとしたというか夢に満ちた妄想は好きだよ

…ほとんど当たらないけど。
589
(1): (スフッ Sdea-B+wl) 2018/11/16(金)18:05:41.32 ID:M/txV1HMd(1) AAS
そもそも新大阪や天王寺からの奈良行きの特急需要があるならまほろばを定期化してるでしょ
596: (ワッチョイ ddea-bHrI) 2018/11/16(金)19:33:44.32 ID:CNYNW63M0(1) AAS
おおさか東線経由の定期特急を設定できるほどの需要があるかは微妙だけどあれば山陽新幹線とセットで奈良方面への旅行商品とか企画乗車券が設定しやすくなるのはあるけどね
あとは特急にしろ快速にしろシーズン中の臨時設定があるかどうかで結構変わってきそうだけど流石に遷都1300年祭みたいな大きいイベントがないと臨時でも特急は厳しそうかな
842: (ササクッテロル Sp47-HX6B) 2018/11/27(火)20:06:19.32 ID:yDGZLH0mp(1) AAS
東武も群馬や栃木は115系と同世代の旧型8000や機器流用6050がまだまだ居るしそれを置き換えるのも20年落ちの20000系。
本線系も10000系列にN30みたいな改造して何とか持たせてるし
984
(1): (アウアウカー Sa9d-Gs5o) 2018/12/07(金)16:40:45.32 ID:Lt6Vw6NIa(1) AAS
>>983
227-1000導入に合わせて117引退はあるかもね
奈良線103引退もあるのかな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.057s