[過去ログ] JR西日本車両更新予想スレッド Part70 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
39
(1): (アウアウオー Sadf-6EBD) 2018/10/02(火)20:11:46.29 ID:HfkimPTPa(4/4) AAS
自己通風型のWMT106が270kW、全閉型のWMT107が220kWで約2割の出力ダウンなので、130km/h運転前提の本線用にはまだ難しいんだろうね。
何気に227-1000はWMT107になってたね。
586: (ワッチョイ 86b3-ABD/) 2018/11/16(金)15:51:46.29 ID:XJV2WZ8V0(4/7) AAS
東線新大阪延伸なら 東海道新幹線と競合のはるかや、三角形の2辺みたいになる阪和方面からではなく 
もうちょっと頭使って妄想しろよと
672: (ブーイモ MMb9-hSdt) 2018/11/20(火)23:52:15.29 ID:8MDykjFkM(2/4) AAS
西は関西大手陣に比べれば代謝はいい方だが、下関と岡山と草津に関してはな…
207や221は国鉄型みたいに30年で捨てる設計じゃなく私鉄型の長持ち設計だからあと20年は戦えるだろう
空港輸送用の281や鋼製なのに海外を走ってきた283は厳しいけど
791
(1): (ワッチョイ d38a-zhOP) 2018/11/24(土)18:26:12.29 ID:jM416jI+0(3/5) AAS
やくも用に振り子開発して、手堅く安定的に運用できるようなら、
くろしお用にも、283系、289系の一部を置き換える形で入るかもよ
287はビッグXに転用して289を置き換えることも考えていそうだし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s